公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第32回(2025)美濃和紙あかりアート展 作品募集

    締切日
    2025年9月2日(火)
    主催者
    (一社)美濃市観光協会
    賞金50万円
    応募資格
    プロ、アマチュア、年齢、国籍は不問。
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    美濃和紙を使ったアート作品を募集するこのコンテストは、地域の伝統を活かした独自性がありそうです。賞金も高額で、テーマが自由なので、創作の幅が広がります。応募資格も不問で、挑戦しやすい環境が整っているようです。

    第32回(2025)美濃和紙あかりアート展 作品募集

    募集内容
    「美濃和紙」を主な素材として使用し、あかり(光・光源)を用いた一体型立体造形を募集。 ・テーマは自由。 ・床置き式で、野外展示もできる安定したもの(傾度が10度の台に置いても転倒しない壊れにくい構造にすること)。 ・応募点数に制限はありません。 小学生部門…無料 中学生部門…無料 ファミリー部門…無料 ※応募料をお振込み後にお申込みください。
    作品規定
    *グループの共同作品も応募できます。 *応募点数の制限はありません。 ■作品規定 「素材」 ○作品の素材は主として美濃和紙を使用してください。 「造形」 ○オリジナル作品であり、未発表の作品に限ります。 ○サイズは幅58cm×奥行58cm×高さ70cm以内とします。 ○あかり(光・光源)を用いた一体型立体造形とします。(「一体型」とは、シェード部分と照明器具がネジや留め金、その他の方法で固定されているものをいいます。) ○作品は床置き式とします。 ○風などによる転倒がないよう、傾斜が10度の台に置いても転倒せず、壊れにくい構造にしてください。 ○湿気などで作品が変形しない構造にしてください。 ○火気・液体の使用は一切禁じます。 「光源(電気)」 ○電球等の光源は交換可能な構造としてください。 ○電気容量は1作品100ワット以内とします。 ○コンセントの割り当ては1作品1個です。作品からの電気コード(黒色が望ましい)は、1m以上2m以内の長さにしてください。提出時にコードを束ねること。 ○電源は家庭用コンセント交流100ボルトに限ります。電池(乾電池・バッテリー等)は使用できません。 ○発光部と基板が一体となった市販品に限ります。(自作品は不可) ○長時間の点灯で、光源、基盤などのの熱によって損傷又は発火しないものにしてください。 ※点灯テストを必ずしてください。(1時間以上) ○電球の加工は禁止です。 その他、詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募方法/応募先
    まずは応募用紙またはWEBにて応募申し込みをしてください。 〒501-3792 岐阜県美濃市1350  美濃市役所内 (一社)美濃市観光協会 美濃和紙あかりアート展実行委員会事務局 メール:mino@minokanko.com WEBからの申込がスムーズです。 ぜひ、ご利用ください。 https://www.akariart.jp/entry/ 作品写真提出期間 ~2025年9月30日(火) https://www.akariart.jp/application/ 提出いただいた写真はWEB展示に使用します。 ※審査には影響ありません。  写真について ・縦向き ・作品の背景は黒が好ましい。 ・正面の点灯写真、正面の無点灯写真、自由に撮った写真(好きな角度で撮影ください)
    出品料
    一般部門…1作品につき 1,500円 小学生部門…無料 中学生部門…無料 ファミリー部門…無料 ※応募料をお振込み後にお申込みください。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年5月1日(木) ~ 2025年9月2日(火)
    応募資格
    プロ、アマチュア、年齢、国籍は不問。
    一般部門(すべて買上賞となります) 美濃和紙あかりアート大賞及び岐阜県知事賞(1点)賞金50万円·賞状 美濃和紙あかりアート賞(2点)賞金10万円·賞状 ライトアップ賞(審査員賞)(数点)賞金3万円·賞状 入選(20点程度)賞金1万円·賞状 あかりの町並み賞(奨励賞)(30点程度)賞金5千円·賞状 小学生部門 中学生部門 ファミリー部門 (各部門とも大賞のみ買上賞となります) 部門大賞(各1点)賞金3万円·賞状 部門賞(審査員賞)(数点)賞金1万円·賞状 入選(3部門から20点程度)賞状
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.akariart.jp/news/info/p7957/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。