第27回福岡デザインアワード FUKUOKADESIGN AWARD2025



- 締切日
- 2025年7月31日(木)
- 主催者
- 福岡県産業デザイン協議会・福岡県
- 賞
- 50万円
- 応募資格
- 日本国内に事業所等をおく中小企業者または小規模企業者等。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
福岡デザインアワードは、ビジネスチャンスを生む商品を評価するコンペで、福岡県が主催しているため信頼性がありそうです。賞金も高額で、出品料が無料なのは魅力的ですが、応募資格が企業に限定されている点に注意が必要です。
「福岡デザインアワード(FDA)」は、1999(平成11)年に創設された、優れたデザインを評価、発信するコンペティションです。 FDAで求められているのは「ビジネスチャンスをまねく商品」であること。ただ美しい、カッコいいだけでは意味がありません。確かな技術⼒や機能性、受け継がれてきた伝統を明⽇に伝えるストーリー、⾃然や地域社会との共⽣。それらの要素をうまく伝えるデザインが⼀体となったものを表彰し、販路拡大を支援します。 昨年は、全国174社から217件の応募がありました。最終審査では、一次審査(書類審査)を通過した50商品が会場に展示され、出品者からのプレゼンテーションが行われました。その結果、大賞1件、金賞4件、銀賞10件が選出されました。
- 募集内容
- 日本国内において製造または販売する商品・サービスのうち、次の要件を満たしているもの。 ・反復生産が可能なもの。 ・概ね5年以内に開発されたもの。 ・現在販売中または今年度販売予定のもの。 ※過去に応募したことのある商品やサービスについても、その後、改良を加えたものは再応募が可能。
- 作品規定
- 応募費用 無料。ただし、最終審査に伴う商品・サービスの搬入搬出及び展示に要する経費、審査委員に説明を行う立会者の人件費・交通費等については、応募者の負担となります。 応募区分 A. 衣料・アクセサリー(衣服、バッグ、時計、貴金属など、身につけて使用するもの) B. 食品(食材や製法にこだわった飲食に関するもの) C. 健康・美容・福祉用品(健康グッズ、化粧品、医薬品、介護用品など身体に働きかけるもの) D. 生活雑貨・生活用品(生活用品、文具、玩具など、主に手にとって使用するもの) E. 家具・インテリア(家具、畳などおいて使用するもの、照明、カーテンなど空間を構成するもの) F. 産業・商業・公共空間機器(OA機器、医療設備など事業活動や公共空間において使用するもの) G. 情報・サービス(ソフトウェア、デジタルコンテンツなどサービスを提供するもの) H.イベント・地域ビジネス(イベント、地域行事・催事に関するもの)
- 応募方法/応募先
- 当WEBサイトの「応募するボタン」か下記サイトよりお申し込みください。 https://fida-award.jp/apply/
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年5月14日(水) ~ 2025年7月31日(木)
- 応募資格
- 日本国内に事業所等をおく中小企業者または小規模企業者等。
- 賞
- 賞金(大賞50万円〈1件〉、金賞5万円〈4件〉、銀賞1万円〈10件〉)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://award.fida.jp/fda2025_app.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。