- 学生限定
第34回全国高等学校漫画選手権大会 (まんが甲子園)



- 締切日
- 2025年6月5日(木)
- 主催者
- まんが王国・土佐推進協議会
- 賞
- 副賞30 万円
- 応募資格
- ・高等学校、中等教育学校後期課程、特別支援学校の高等部、高等専門学校(第1学年か ら第3学年まで)の生徒並びに専修学校及び各種学校の修業年限が高等学校と一致して いる生徒 ・上記に相当する全世界の生徒 ・1校につき1チームのみ参加可能 ・1チームあたりの参加人数は、生徒3~5名及び引率責任者(教職員)1名 ※上記によらない生徒の参加については、事務局が協議のうえ決定する ※1チームの編成人数が3~5名を満たしていない場合は、失格となる場合がある
正式名称は、全国高等学校漫画選手権大会。 平成4年(1992年)に始まった、全国の高校生を対象とした「1枚まんが」の競技大会です。 これまで30回以上の開催実績があり、海外校も含め350校以上が参加したこともある大きな大会です。 参加生徒は「高校ペン児」の愛称で呼ばれ、出題されたテーマに沿ってまんがを描きます。 予選を勝ち抜いたペン児は、毎年8月に行われる本選大会(高知市)に集結し、新たに出題されたテーマを、限られた時間内でB2大のパネルに描き、競い合います。 また、出版社によるスカウト制度もあり、新人漫画家の発掘にも力を入れ、デビューへの新たな登竜門となっています。
- 募集内容
- 第34回 まんが甲子園 作品大募集中! 予選テーマ 「カスタマイズ(Customize)」 「校則(School Rules)」 上記のどちらか一つのテーマを選んで作画してください。
- 作品規定
- ・選手(予選作品投稿フォームに登録された生徒)が自力及び共同で制作すること ・AI技術の使用は禁止する ・予選作品応募締切日時 令和7年6月5日(木)日本時間19:00 ・応募は「まんが甲子園予選作品受付専用サイト」へのオンライン応募を原則とする 応募サイトURL:https://mangaoukoku-tosa.jp/manga-koshien/ ・2つのテーマ(4月発表)から1つを選び、そのテーマに沿った1枚まんがを、B4サ イズ(257 ミリ×364 ミリ)で1枚で制作する ・原稿形式は、JPEG、PNG、GIF(アニメーションは除く)のいずれかとし、1ファイル10 MB 以内、RGBカラーで出力すること ※CMYKカラー形式には対応しない ・解像度は、カラーで350dpi 程度、モノクロで600dpi 程度を推奨する ・アナログ作画の場合は、原稿をスキャニングしてデータ化すること ・1校につき1作品のみの応募とする ※上記を満たしていない場合は失格となる場合がある
- 応募方法/応募先
- 予選作品投稿フォームから作品の電子データを投稿。 ※オンライン応募にあたり、学校情報や選手情報等入力する項目が多いため、予選作品 応募締切日の1週間前までに入力テストを兼ねた仮応募を強く推奨する 予選作品応募締切日時 令和7年6月5日(木)日本時間19:00
- 出品料
- :高知県内 2万円/人、高知県外 3万円/人、海外 5万円/人 ※指定期日(7月下旬)までに指定口座に振り込むこと ※対象は本選出場選手と引率責任者1名とする ※高知県内の出場校は、ホテルに宿泊しない場合、参加料を1万円/人とする
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年6月5日(木)19:00
- 応募資格
- ・高等学校、中等教育学校後期課程、特別支援学校の高等部、高等専門学校(第1学年か ら第3学年まで)の生徒並びに専修学校及び各種学校の修業年限が高等学校と一致して いる生徒 ・上記に相当する全世界の生徒 ・1校につき1チームのみ参加可能 ・1チームあたりの参加人数は、生徒3~5名及び引率責任者(教職員)1名 ※上記によらない生徒の参加については、事務局が協議のうえ決定する ※1チームの編成人数が3~5名を満たしていない場合は、失格となる場合がある
- 賞
- ・最優秀賞(優勝旗、記念カップ、副賞30 万円) ・第2位(盾、副賞20 万円) ・第3位(盾、副賞10 万円) ・審査員長賞(盾、副賞5万円) ・まんが王国・土佐推進協議会会長賞(盾、副賞5 万円) ・三菱電機賞(盾、記念品) ・全日空賞(盾、記念品) ・高知県市町村振興協会賞(盾、記念品) ・高知県高等学校文化連盟会長賞(盾、記念品) ・協同組合帯屋町筋「帯屋町賞」(盾、副賞3万円) ・特別賞 ebookjapan 賞(第1試合及び第2試合の全作品から選出) やなせたかし賞(第1試合及び第2試合の全作品から選出) ゲスト審査員賞(第1試合及び第2試合の全作品から選出)
- 審査員
- (1)予選審査員 山根青鬼(審査員長、公益社団法人日本漫画家協会理事) くさか里樹(漫画家) Moo.念平(漫画家) ひのもとめぐる(漫画家、大会OG) えすとえむ(漫画家、大会OG) ちさと(高知漫画集団会長) 岩神よしひろ(高知漫画グループくじらの会事務局長) (2)本選審査員 予選審査員 7名 ゲスト審査員(漫画家2名程度) (3)永世名誉審査員長 やなせたかし 名誉審査員長 牧野圭一
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://mangaoukoku-tosa.jp/manga-koshien/34/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。
- タグ
- WEB応募可