京都国際クリエイターズアワード 2025 「コミックコンテスト」



- 締切日
- 2025年8月31日(日)
- 主催者
- 京都市、京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会
- 賞
- 10万円+授賞式へ招待
- 応募資格
- 日本でのプロデビューを目指すマンガ家志望者、またはプロの方で現在商業誌に掲載されていない方(国籍不問) 授賞式に参加または受賞する意思のある方
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
京都国際クリエイターズアワードは、プロデビューを目指す方にとって魅力的な機会がありそうです。審査員には有名な編集者が名を連ねており、作品が評価されるチャンスが広がっています。テーマが自由で、作画部門ではネームからの作画も可能なので、挑戦しやすいかもしれません。
京都国際クリエイターズアワードは、マンガ・アニメ等のクリエイター志望者が、 京都を通じてプロデビューする機会を創出するための、国際コンテストです。 コミックコンテストとデジタルアニメコンテストの2つのコンテストを開催しており、テーマは自由。 あなたの力作をご応募ください!
- 募集内容
- 京都国際クリエイターズアワードは2部門で募集中! ストーリーマンガ部門 漫画のテーマはフリーです。 作画が間に合わない場合は、ネームの状態の作品投稿でもOK! 作画部門 後日公開のネーム2ページをもとに、漫画の作画をしてください。 2枚を完成させることが難しい場合は、どちらか1枚だけをペン入れして投稿してもOK! キャラクターデザインや線の書き込みなどでオリジナリティを表現してください。
- 作品規定
- 全部門共通 ・MDP、JPG、PNG(ファイルサイズ:30MB以内) ・ページ送りの方向に指定なし(右から左、左から右、上から下すべて可)。 ・言語は日本語・英語・スペイン語・中国語(簡体字・繁体字)に限ります。 ストーリーマンガ部門 ・ページ数無制限(16ページ~45ページ推奨) ・オリジナルの漫画作品であること ・漫画のテーマは自由 ・ジャンル不問 作画部門 ・ページ数は原則2ページ(1ページだけの投稿も可)
- 応募方法/応募先
- 【当コンテストページから応募の場合】 1. ART streetにユーザー登録、もしくはログイン 2. 当コンテストページ内下部にある「応募する!」ボタンを押す 3. ファイル形式を選択し、マンガをアップロード 4. 「年齢制限」「作品の情報」「表紙と作品の編集」などを編集する 5. 「コンテストに応募する」にある 「京都国際クリエイターズアワード2025コミックコンテスト」バナーにチェック 6. 応募フォームが表示されるので回答を入力する 7. 「ART streetに公開」ボタンを押す 【ART streetにすでに投稿済のマンガを応募する場合】 1.「自分の投稿作品」から「マンガ」を選択 2. 応募したいマンガの「詳細」を押す 3.「コンテストに応募する」から「京都国際クリエイターズアワード2025コミックコンテスト」と書かれたバナーをチェック 4. 応募フォームが表示されるので回答を入力する 5. 「ART streetに公開」ボタンを押す 【MediBang Paintから応募の場合】 1.「コンテスト」もしくは「コンテストに応募」から「京都国際クリエイターズアワード2025コミックコンテスト」を探して「応募」ボタンを選択 2.「Webブラウザで開きますか?」と表示が出たら「はい」を選択 3. ファイル形式を選択し、マンガをアップロード 4. 「年齢制限」「作品の情報」「表紙と作品の編集」などを編集する 5. 「コンテストに応募する」にある 「京都国際クリエイターズアワード2025コミックコンテスト」バナーにチェック 6. 応募フォームが表示されるので回答を入力する 7. 「ART streetに公開」ボタンを押す ※MediBang Proからの応募は非対応となっております。ローカルに保存した上で、【当コンテストページから応募の場合】の手順に沿ってご応募ください。
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- 2025年5月30日(金)00:00 ~ 2025年8月31日(日)17:00
- 応募資格
- 日本でのプロデビューを目指すマンガ家志望者、またはプロの方で現在商業誌に掲載されていない方(国籍不問) 授賞式に参加または受賞する意思のある方
- 賞
- ストーリーマンガ部門 最優秀賞(1本):10万円+授賞式へ招待 準優秀賞(1本):5万円+授賞式へ招待 入賞(3本):1万円 作画部門 入賞(1本):1万円 賞金のお支払いについて 賞金はご応募いただいたメディバンアカウントに入金されます。賞金の受け取りには、PayPalアカウント、もしくは振込先銀行口座情報の登録が必要です。 (手数料は受賞者負担です。)
- 審査員
- 審査員 漫画編集者 少年ジャンプ+編集部員 林 士平(りんしへい) 審査員 LINE Digital Frontier株式会社 Content Production室 室長 春木博史 審査員 マッグガーデン 関西事業部 副編集長 後藤良介(ごとう りょうすけ) 審査員 株式会社 講談社 クリエイターズラボ 部長 鈴⽊ 綾⼀(すずき りょういち)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://medibang.com/contest/kyoto-manga2025/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。