第21回自然と清流・果実の里やまなし短歌大会



- 締切日
- 2025年9月30日(火)
- 主催者
- 山梨市・山梨市教育委員会
- 賞
- 賞状、入賞作品集他
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
この短歌大会は、山梨市の自然や果実をテーマにした作品を募集しており、地域の魅力を詠む機会がありそうです。審査員も著名な歌人で、評価の信頼性が高いです。応募資格が広く、出品料も不要なので、気軽に参加できるのが魅力的です。
「第21回自然と清流・果実の里やまなし短歌大会」を開催します。山梨市と山梨市周辺は、西沢渓谷や秩父連峰をはじめとする自然豊かな地域です。また、ぶどうや桃、すもも、サクランボ、柿などの果物の栽培が盛んな果樹地帯です。 そんな風景、情景、味覚を思い浮かべながら短歌を詠んでみませんか。 市内・市外問わず、全国からたくさんの応募をお待ちしています。
- 募集内容
- 「自然や果実を詠みこんだもの」
- 作品規定
- ・未発表の作品とし、一人2首以内(訂正・差し替えは応じ られませんのでご了承ください。 ・応募用紙は主催者ホームページからダウンロードできます。 ・部門:一般の部、中学生・高校生の部、小学生の部
- 応募方法/応募先
- 〇郵送 応募用紙に必要事項を明記して郵送してください。 〒405-8501 山梨市小原西843 山梨市教育委員会 生涯学習課「短歌大会」係 〇持参 生涯学習課に直接お持ちください 〇電子申請 LOGOフォーム ※FAX・メールでの応募不可 応募期間 令和7年7月1日(火)~令和7年9月30日(火曜日)(当日消印有効)
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年7月1日(火) ~ 2025年9月30日(火)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 山梨市長賞、山梨市議会議長賞、山梨市教育長賞、山梨市文化協会長賞、フルーツ山梨農業協同組合長賞、山梨市商工会長賞、三枝浩樹賞、秋山佐和子賞(各部門1人) 特選(各部門5人) 入選(各部門15人)
- 審査員
- 三枝浩樹(歌誌「沃野」代表) 秋山佐和子(歌誌「玉ゆら」主宰)
- 結果発表
- 2026年1月頃 結果は郵送にてお知らせします。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- 入賞者の作品および氏名・市区町村名・学校名は、山梨市の広報および作品集に記載されます。
出典:https://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/soshiki/25/11845.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。