TOKYO青春映画祭2025



- 締切日
- 2025年7月31日(木)
- 主催者
- TOKYO青春映画祭実行委員会
- 賞
- 会員制動画配信サービス(U-NEXT)にて無料配信予定
- 応募資格
- 資格不問
TOKYO青春映画祭2025 作品募集
- 募集内容
- 青春コンペティション部門(メイン) テーマが青春であること 30分以内の作品であること 超ショートショート部門 テーマが青春であること 180秒(3分)以内の作品であること *応募数を見て部門を増やすかどうか判断致します。
- 作品規定
- 完成規定 2024年1月1日以降に完成した作品 製作国規定 なし プレミア規定 なし *すでに公開、他の映画祭で受賞している作品でもOKです。 *前回ご応募いただいた作品は対象外とさせていただきます。 作品言語 日本語 or 日本語字幕 上映素材 データ納品 or Blu-rayを想定 想定審査スケジュール 1. 2025年8月上映作品決定 2. 2025年9月20日〜21日開催のTOKYO青春映画祭2025にて上映、受賞作品発表 応募規約 ・30分以内(エンドロール含む)の映像作品で、「青春」がテーマであること ・2024年1月1日以降に完成した作品であること ・応募作品中で使用する音楽や画像、映像などの著作物については、応募者が当該著作物を有するもの、または権利者から事前に許諾を得たものであるものとします。ただし、TOKYO青春映画祭実行委員会(以下、「委員会」と言う)が本コンテストのために提供する素材は除きます。 ・応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、委員会は、無償で応募作品を使用する権利を保有します。委員会は、応募作品について、加工、編集、改変などの利用を任意に行うことができるものとします。 ・映画祭ノミネート作品に関しては、会員制動画配信サービス(U-NEXT)にて無料配信予定。(収益分配はございません) ・映画祭当日はオンライン配信の可能性があります。 ・動画を応募するために要する費用は、全て応募者の負担とします。 ・応募作品の製作に際して起こった事故、その他一切のトラブル(応募作品に関して知的財産権を有する者からの損害賠償請求等の法的請求を含む)について、委員会は一切の責任を負わないものとします。 ・作品の提出につきましては、Youtube、Vimeo等の動画共有サイトに作品をアップロードした上で、当該URLを応募フォームに記載ください。 ※YouTubeの場合は「公開」または「限定公開」に設定の上、アップロードしてください。 ※Vimeoでパスワードを設定される場合は、応募フォームに併せてご記入ください。 ※視聴期限等の設定により審査時に閲覧不可のものは審査対象外とさせて頂きます。 ※上映作品に決定した場合は、後日上映用のデータをお送りいただく流れになります。 ・下記の事項に関する違反又は不正と思われる行為が存在すると委員会が判断した場合は、審査の対象外とします。また、入賞後であっても、下記の事項に関する違反又は不正が存在すると委員会が判断した場合及びその他の理由により問題が発生したと委員会が判断した場合、その責任は全て応募者が負うものとします。なお、その場合、委員会は、応募者に付与した賞を無効とし、応募者から賞金を返還いただく場合がございますのでご注意ください。 ①肖像権(人物・建築物・美術品・商標などに関する権利を含む)、プライバシー権の侵害 ②暴言、卑わいな表現など公序良俗に反する内容 ③個人、企業、団体などを中傷する内容 ④政治目的、宗教勧誘などの宣伝または勧誘を意図する内容 ⑤その他これらに関連する一切の事項 ・応募者、投票者の個人情報は、委員会が指定する事業者が当該事業に関する限りにおいて使用するものとします。
- 応募方法/応募先
- エントリーフォームに必要事項を入力して、ご応募ください。
- 出品料
- 応募料金 青春コンペティション部門:1,000円 超ショートショート部門:無料
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年7月31日(木)23:59
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 映画祭ノミネート作品に関しては、会員制動画配信サービス(U-NEXT)にて無料配信予定。(収益分配はございません)
- 結果発表
- 2025年9月20日〜21日開催のTOKYO青春映画祭2025にて上映、受賞作品発表
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://tyff.tnx.cc/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。