第25回たんば青春俳句祭



- 締切日
- 2025年9月24日(水)
- 主催者
- 丹波市俳句協会
- 賞
- 丹波市特産品・選者直筆色紙
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
この俳句コンテストは、丹波市の文化を背景にした独自の魅力があります。特産品や選者直筆色紙が賞品として提供されるため、地域の文化に触れる良い機会になりそうです。応募資格に制限がないため、幅広い層が参加できるのも魅力的です。
丹波市は、元禄の四俳女、田ステ女や丹波二泊の西山泊雲・野村泊月、片山桃史、細見綾子などの著名俳人を輩出しています。これらの俳人を顕彰するとともに、青少年への俳句文化の振興と俳句文化の定着、また俳句を通じた言葉の交流を目的として開催します。
- 募集内容
- 募集部門 細見綾子賞(大学生・一般) 小学生の部 / 中学生の部 / 高校生の部 作品 自由題2句(未発表作品に限る)
- 作品規定
- ・(注意)作品は本人が創作したものに限ります。 ・(注意)応募作品は返却いたしません。 ・(注意)二重投句、目立つ類想句が判明した場合、受賞が取り消される場合があります。 ・(注意)入選作品は、その作品と作者名、居住地(市町まで)、学校名、学年を市広報、ホームページなどの広報資料や作品集などに使用させていただくことがあります。 ・(注意)ご応募の際にお寄せいただいた氏名等の個人情報は、本俳句協会事業やたんば青春俳句祭にかかる目的以外には使用しません。
- 応募方法/応募先
- 「第25回たんば青春俳句祭」のご案内チラシの裏面に投句用紙がありますので、郵送でご応募できます。 「応募用紙」に2句まで記入し、たんば青春俳句祭事務局(丹波市まちづくり部文化・スポーツ課内)まで送ってください。 応募フォーム(二次元コード)からも、投句できます。 応募フォームはこちらになります。→ https://logoform.jp/form/bwxv/1019747 応募の際は、住所、氏名、年齢、電話番号を明記してください。 ・作品、氏名には、必ず「ふりがな」を付けてください 。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年9月24日(水)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 細見綾子賞 大賞 1句【賞状・丹波市特産品・選者直筆色紙】 選者賞 3句【賞状・丹波市特産品・選者直筆色紙】 入選 16句【賞状】 各部門【小学生の部 / 中学生の部 / 高校生の部】 大賞 1句 【賞状・図書カード3千円】 優秀賞 5句 【賞状・図書カード2千円】 入賞 14句 【賞状】
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.city.tamba.lg.jp/soshiki/bunkasupotsuka/ibentoboshu/11169.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。