公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 地域限定

燕市社会福祉協議会 オリジナルキャラクターデザイン募集

締切日
2025年8月29日(金)
主催者
燕市社会福祉協議会
30,000円
応募資格
新潟県在住で、地域福祉に興味があり、以下のいずれかに該当する方なら個人・団体・法人を問わず応募可能です。   ・燕市内に在住、通勤もしくは通学している方    ・燕市が好き、または燕市にゆかりがある方    ※ 応募時点で18歳未満の方は、応募にあたり保護者の同意が必要です。

 本会では、地域福祉を推進する取り組みをより多くの方に知ってもらうため、オリジナルキャラクターのデザインを募集します。  この機会に、地域福祉について改めて考えてみませんか?キャラクターは、社協だより(本会広報誌)や、イベントチラシ等に広く活用します。多くの皆さんから末永く愛されるキャラクターになるよう、たくさんのご応募をお待ちしています。

募集内容
燕市社会福祉協議会のオリジナルキャラクター「デザイン」 デザインのコンセプト   (1) 「やさしさ」・「ささえあい」・「ふくし」の大切さをイメージさせるもの   (2) 燕市をイメージさせるもの   (3) 幅広い年代から受け入れられ親しみやすいもの   (4) 各種印刷物やホームページなどに活用しやすいもの
作品規定
制作条件 (1) 応募者のオリジナル作品で未使用未公表のものであり、生成 AI を使用して 制作されたものでないこととします。 (2) 他のコンテスト等で表彰を受けたことがないものとします。 (3) 第三者が著作権等の権利を有している著作物を利用していないものとします。 (4) 政党等の政治団体・宗教に関連、又は特定企業の営利活動を目的とするものではなく、個人・団体の名誉等人権侵害や著作権侵害の可能性がなく、公序良俗に反するおそれのないものとします。 (5) 着ぐるみにした時に問題のないものとします(コンビやトリオ等複数で1つのキャラクターは不可。また、着ぐるみにした時に中に人が入って動くことが難しいデザインは不可)。 (6) デザインは手書きまたはデジタルデータ(PDF データ、JPEG 等)のもので、フルカラーとし、正面から見た全身図を描写することとします。 (7) キャラクターの名前は、デザイン決定後、別に募集します。 (8) 応募者は応募をもって本募集要項に同意したものとします。
応募方法/応募先
募集期間 令和7年 6 月 23 日(月)~8 月 29 日(金) 必着 ※ 郵送による応募については、8 月 29 日(金)消印有効 (1) 専用の応募用紙に必要事項を記載のうえ、以下のいずれかの方法で提出してください。応募用紙は本会法人本部、燕地区、分水地区、はばたきの窓口に設置しており、本会 ホームページからもダウンロードできます。 (2) 応募に関わる費用はすべて応募者の負担とします。 (3) 応募用紙等の提出物は返却しません。 (4) 応募者の個人情報は、作品の審査・発表・表彰・採用時の広報以外の目的では使用しません。 ① 郵送で提出する場合 封筒に「折り曲げ厳禁」とご記入いただき、「10.問合せ先」の住所にお送りください。 ② 窓口に持参する場合 以下の窓口にて受け付けております。 ・ 法人本部 総務課 燕市吉田日之出町1番1号 ・ 燕地区の窓口:老人福祉センター「つばめ荘」 燕市大曲 4328 番地 ・ 分水地区の窓口:放課後等デイサービス事業所ぶんすい(愛称:みっくす) 燕市上諏訪 10 番 16-1 号 ・ 燕市障がい者地域生活支援センター「はばたき」 燕市道金 1160 番地 ③ メールで提出の場合 メールの件名に「オリジナルキャラクターデザイン応募」と記載していただき、応募用紙を添付のうえ「10.問合せ先」のアドレスまでご送付ください。 その際、キャラクターのデザイン画については、応募用紙とは別にデータを添付してご応募いただいても結構です。 ※デザイン画のデータ容量は 10MB 以下、ファイル形式は PDF・JPEG・PNG・GIFのいずれかに限ります。
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年6月23日(月) ~ 2025年8月29日(金)
応募資格
新潟県在住で、地域福祉に興味があり、以下のいずれかに該当する方なら個人・団体・法人を問わず応募可能です。   ・燕市内に在住、通勤もしくは通学している方    ・燕市が好き、または燕市にゆかりがある方    ※ 応募時点で18歳未満の方は、応募にあたり保護者の同意が必要です。
採用作品 1点 / 賞状及び副賞 30,000円   ※ 応募時点で18歳未満の方は、図書カード30,000円分になります。
結果発表
2025年10月中旬 受賞者には、10 月中旬頃に通知させていただきます。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://tbm-swc.jp/character/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。