公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    U30復興デザインコンペ2025 「孤立する都市」

    締切日
    2025年9月30日(火)
    主催者
    復興デザイン会議
    最優秀賞ほか
    応募資格
    30歳以下(2025年3月末時点)の学生・社会人(個人・グループは問わない) ※ライフイベント等による活動休止期間を勘案する。また、1人につき1点の応募とすること。

    今年のU30復興デザインコンペでは、昨年に引き続き「孤立する都市」をテーマに作品を募集します。能登半島のほかにも、戦争や災害で長期・短期に「孤立」を経験した地域が各地にあり、大規模な災害からの復興やその後のまちづくりで「自立」しつつある地域もあります。こうした地域のこれからを考えることでも、南海トラフ地震のように将来予想される巨大災害をみこして「孤立」を考えることでもかまいません。災害と「孤立」を手掛かりに、現在の復興・事前復興、ひいては都市居住、地域社会への問題提起を試みてください。さまざまな分野からのアイディアを募集します。

    募集内容
    ◆募集テーマ 孤立すると都市
    作品規定
    ◆提出物 ポスター2枚(A3版横使い) ※ PDF形式で提出してください ※ポスターには所属、氏名を記載しないこと。
    応募方法/応募先
    ◆応募締切 2025年9月30日 ◆応募方法 フォームにより提出すること。 フォームを利用できない場合は、応募者全員の氏名、所属、年齢、代表者のメールアドレス、作品名を明記し、メールで提出すること。なお、データが大きい場合はファイル共有サイト等を使ってよい。 ※提出先メールアドレス:redesign.u30@gmail.com
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2025年9月30日(火)
    応募資格
    30歳以下(2025年3月末時点)の学生・社会人(個人・グループは問わない) ※ライフイベント等による活動休止期間を勘案する。また、1人につき1点の応募とすること。
    最優秀賞1点  優秀賞2点程度
    審査員
    ◆委員長 乾 久美子 ◆委員 浅子 佳英、五十嵐 太郎、岡部 明子、上條 慎司、髙橋 一平、羽藤 英二
    結果発表
    2025年10月末頃に一次審査結果発表 ※審査結果はメールで通知します
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://dss.bin.t.u-tokyo.ac.jp/alliance/competition/u30-2025/u30-2025-bosyu/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。