- 学生限定
第13回ナレッジイノベーションアワード 中高生アイデアコンテスト



- 締切日
- 2026年1月13日(火)
- 主催者
- 一般社団法人ナレッジキャピタル
- 賞
- 商品券5万円分
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、未来の仕事を考えるというテーマで、社会性が高く、審査員も著名な方々が多いようです。中高生限定ですが、応募しやすい環境が整っているように感じます。
グランフロント大阪の中核施設「ナレッジキャピタル」では、ミッションである「産業創出」「人材育成」の一環として、当アワードを開催しています。 今期で13回目を迎える当アワード。昨年度は全国から、あわせて6,000名を超えるエントリーがありました。 当アワードでは、審査を突破された全入賞者を2026年3月20日(金・祝)にグランフロント大阪 北館4階 ナレッジシアターで開催の最終審査会にご招待します。また、上位入賞者7名は、多彩な審査員や大勢の観客の前で自身のアイデアをパフォーマンスしていただき、最終審査会にて各賞を決定します。 受賞後も、企業や審査員とのマッチング、学生主体で意欲的に活動しているスピンオフ企画など、活動の場をさまざまな形で提供します。
- 募集内容
- 中学生アイデア部門 「未来の仕事を考える」 高校生アイデア部門 「未来の”私の”仕事を考える」
- 作品規定
- 規定の応募用紙にアイデアをまとめ、応募してください。 詳しくは公式HPをご覧ください。
- 応募方法/応募先
- 規定の応募用紙に記入後、郵送又はメールにて下記までご送付ください。 [郵送]ナレッジイノベーションアワード事務局 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル8階 K840 株式会社スーパーフェスティバル内 [メール] ※応募用紙両面のスキャンデータを下記アドレスへお送りください。 ※データが大きい場合は、各種アップローダーを介してのご提出も可能です。ダウンロードリンクをメール本文に記載してお送りください。 kia@kc-i.jp
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年7月9日(水)15:00 ~ 2026年1月13日(火)23:59
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- グランプリ:商品券5万円分(中高各1作品) 準グランプリ:商品券3万円分(中高各2作品) 優秀賞:図書カード1万円分(中高各4作品) 佳作:図書カード3,000円分(中高各10作品) 以上の賞を受賞された方には、「やりたい」を実現できる中高生起業家ユニット「ENIT」への加入権を贈呈いたします。
- 審査員
- 河口 洋一郎(審査員長) [ 東京大学名誉教授 / アーティスト / 霧島アートの森 館長 ] 伊藤 恵理 [ 東京大学 教授 ] 遠藤 諭 [ 株式会社角川アスキー総合研究所 主席研究員 / MITテクノロジーレビュー日本版アドバイザー / ZEN大学 客員教授 ] 大川内 直子 [ 文化人類学者 / 株式会社アイデアファンド 代表取締役 ] 塩瀬 隆之 [ 京都大学総合博物館 准教授 ] 安田 洋祐 [ 経済学者 / 大阪大学 経済学部 教授 ]
- 結果発表
- 2026年3月上旬 書類審査の結果、ファイナリストに選出された方を2025年3月上旬に公式HPにて発表いたします。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 前回応募数
- 6071点
- 参考資料
出典:https://kc-i.jp/activity/award/innovation/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。