公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定

DREAM JAPAN PROJECT2025

締切日
2025年9月1日(月)
主催者
電通ソーシャル・デザイン・エンジン
47Clubオリジナル全国グルメカタログギフト、電通本社見学ツアー、メンタリングサポートなど。 ①では企業での商品化・事業化、②③では起業支援も目指します。
応募資格
日本全国の高校生、専門学校生、短大生、大学生、大学院生
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、学生を対象にした社会課題解決のアイデア募集で、企業との連携や起業支援が魅力的です。電通が主催しているため、信頼性も高そうです。学生の方には特におすすめできる内容です。

電通ソデジン(ソーシャル・デザイン・エンジン)が主催する「DREAM JAPAN PROJECT 2025」では、全国の学生を対象に、自分の未来をよくするための社会課題解決アイデアを募集しています。

募集内容
①キミのアイデアを事業化・商品化!「企業課題解決コース」 自分の未来を幸せにする、社会課題解決アイデアを、参画企業から出ているオリエンにひもづけて募集。 参画企業:積水ハウス(株)、トヨタ・コニック・プロ(株) 、三菱ケミカル(株)、デライトラボ(兵庫県/金属製ステーショナリーの製造)、イシケン(株)(広島県/布団メーカー)、(有)井上窯(福島県/陶器) 審査員:各企業のご担当者 ②キミの夢をVCとマッチング!「自由起業企画コース」 自分の未来を幸せにする、社会課題解決アイデアを募集 審査員:下野祐太審査委員長(東大松尾研究所発・京大発スタートアップAI開発企業(株)エムニ 代表)、天野多恵氏(Creww(株))、村上雄也氏(East Ventures(株))、大谷直之氏(Gazelle Capital(株))、高井志保氏(クオンタムリープベンチャーズ(株)、立山冬樹氏((株)ゼロワンブースター) ③キミのアイデアをAIが実現!「AIで課題解決コース」 自分の未来を幸せにするAIによる社会課題解決アイデアを募集 審査員:並河進氏(dentsu japanグロースオフィサー)
応募方法/応募先
下記応募フォームからご応募ください。 https://forms.gle/KWKiMHwkMWitxnRA7
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年7月1日(火)00:00 ~ 2025年9月1日(月)17:00
応募資格
日本全国の高校生、専門学校生、短大生、大学生、大学院生
審査員
①企業課題解決コース:各企業担当者 ②自由課題解決コース:スタートアップ企業及び各VC担当者 ③AIで課題解決コース:並河進氏(dentsu japanグロースオフィサー/主席AIマスター
結果発表
2025年10月上旬 結果は2025年10月11日以降入賞者に、企業からのアドバイスと共にメールなどにてご連絡します。企画をブラッシュアップのうえ、11月11日電通ホールで行うプレゼン・表彰式にお越しください。地方の方はリモートでの参加も可能です。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照 https://note.com/dreamjjapan615/n/n0868f06d72bc
前回応募数
105点
参考資料

出典:https://note.com/dreamjjapan615
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。