公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定
  • 地域限定

エコアイデアコンテスト2025 おしえてECOキッズ!

締切日
2025年9月1日(月)
主催者
奈良市
図書券など
応募資格
小学3~6年(奈良市在住・在学)

最近、もうれつな暑さが長くつづいたり、大雨で川があふれ、家が流される災害が多くなっています。これも地球温暖化の影響と言われています。地球温暖化をふせぐために、世界中で2030年までにCO2などをへらす目標を決めて取り組んでいます。 そこで、2030年にエコで暮らしやすい奈良市にするためのアイデアや、今、実際にやっているエコなことを教えてください! たくさんのエコアイデア&エピソードで「もっと楽しくECOする奈良」をめざしましょう!

募集内容
1)エコアイデア/エコ発明 みんなの発想でエコな未来を作ろう だれでも(どの家でも)取り組めるエコアイデア楽しくて、CO2をへらす効果のあるエコアイデア聞いたこともないようなおどろきのエコ発明みんなでやれば効果バツグンのエコ発明などエコでくらしやすい奈良市にするためのアイデアをおしえてください! 自分のアイデアや発明を実際に「やってみた」レポート(報告)もお待ちしています! 2)おもしろエピソード CO2を減らすにはふだんのくらしの「エコ」がとっても大切 エコなことをして、楽しかった、うれしかったこと当たり前にやっていたけど、実はエコだったこと病気やウイルスに負けないエコで元気な暮らしなど、みんなにも聞いてほしい、やってほしいふだんのくらしの「エコ」エピソードをおしえてください!
作品規定
絵や文 応募用紙、もしくはA5サイズの用紙・作文用紙 ※ 画材(絵の具、クレヨン、色鉛筆等)は自由。スマホやパソコンを使ったイラストでもOK。文章は400文字以内(作文用紙1枚程度)。応募者の自作に限ります。
応募方法/応募先
応募部門・作品名・名前・よみがな・学校名・学年・住所・保護者名・電話番号を書いて下記、応募先にご応募ください。 応募点数:各部門1点(計2点)まで ※ 応募作品は返却しません。 募集案内のパンフレットおよび募集用紙は公式Webサイトよりダウンロード可 また、募集要項の用紙は、奈良市役所環境政策課の他、図書館や公民館、バンビホームなど奈良市内公共施設に置いています。 ※ クラス単位で用紙を希望される場合は、公式Webサイト記載の問い合わせ先までご連絡ください。 (郵送・持参先) 下記、住所までお送りください。 〒630-8580 奈良市二条大路南1-1-1 奈良市環境政策課 おしえてECO キッズ!係 ※ 持参の場合は土曜日・日曜日及び祝日を除く。午前9時から午後5時まで。 (ホームページ) 公式Webページの専用フォームから応募してください。 ※ 作品のスキャンもしくは、写真、PDFデータをお送りください。
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年7月19日(土) ~ 2025年9月1日(月)
応募資格
小学3~6年(奈良市在住・在学)
● 『あつまれECOキッズ!』で表彰・発表 ● ハンドブックへの掲載(優秀作品) ● 最優秀賞、協賛賞、優秀賞の受賞者には賞状および副賞(図書券など)を進呈します。 ● 市内数カ所で展示(市役所、奈良県立図書情報館 他)
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://naso.jp/naso-coolchoice/ecokids/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。