公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定
  • 地域限定
  • 参加賞あり

第8回 ゆめ 夢のくらしみらい絵日記 コンクール

締切日
2025年9月12日(金)
主催者
九州電力長崎支店 九州電力送配電長崎支社 長崎新聞社
図書カード5,000円分
応募資格
長崎県内の小学生・中学生
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、長崎県内の小中学生を対象にしたもので、SDGsやカーボンニュートラルといった社会性のあるテーマが魅力的です。地域の子どもたちが未来を描く機会として、創作の幅を広げる良いチャンスになりそうです。

九州電力長崎支店・九州電力送配電長崎支社・長崎新聞社では、第8回「夢のくらし みらい絵日記コンクール」の作品を募集しています。

募集内容
◆募集テーマ 小学生の部 「あったらいいな」 「くらしてみたいな」 「こんなもの欲しい」と思う未来のくらし・世界・エネルギー・道具など 中学生の部 ・カーボンニュートラルを実現するために「わたしたちにできること」 ・2050年のくらし・世界・エネルギーはこうなっていると思う など 地球温暖化の現状を踏まえたSDGsの取組みなど、持続可能な社会の実現に向けて皆さんが【今まで勉強したこと】や【これまでやってきたこと】を思い出して描いてみてください。 ◆部門 ① 小学1・2年生の部 ② 小学3・4年生の部 ③ 小学5・6年生の部 ④ 中学生の部
作品規定
◆用紙:A4サイズ応募用紙 募集要項にある応募用紙となります。切り離さず使用してください。 ※九州電力長崎支店ホームページからもダウンロード可能です ※長崎県内の九州電力・九州電力送配電の事業所や長崎新聞文化ホール、みらい長崎ココウォーク、浜屋百貨店、させぼ五番街でも配布しております ◆画材:自由(色鉛筆、クレヨンなど) ※こすると消えるペンは使用不可
応募方法/応募先
◆募集期間 2025年7月1日~9月12日 必着 ◆応募方法 裏面の申込欄に必要事項(氏名、学校名(年・組)]を記入し、左のページはく学校控えも兼ねておりますので、切り離さずに、通学されている学校へご提出ください。 ※個人でのご応募は【中学生の部のみ】受け付けております ※ご応募いただいた作品は結果発表後、順次各学校様宛にご返却させていただく予定です ※応募は1人につき1作品までとします ◆送付先 株式会社 九州広告 〒852-8104 長崎市茂里町3-1 長崎新聞社7F TEL. 095-841-8195 応募者の皆さま 左のページは切り離さずに、通学されている学校へご提出ください。 学校関係者さま 学校単位にてとりまとめたうえ、上記へ送付ください。※学校名・送付部数のご記入をお願いします。後日参加賞を送付いたします。
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年7月1日(火) ~ 2025年9月12日(金)
応募資格
長崎県内の小学生・中学生
【最優秀賞】 各部門から1名 … 図書カード5,000円分 【優秀賞】 各部門から3名 … 図書カード 3,000円分 【入選】 各部門から6名 …図書カード1,000円分 【佳作】 各部門数十名程度… 図書カード500円分 【参加賞】 ご応募いただいた皆さまに記念品を贈呈します ※佳作以上の方には、みらい長崎ココウォーク観覧車チケット (1名につき2枚)を贈呈します
結果発表
10月26日に長崎新聞紙面上および九州電力長崎支店ほHPで発表します。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.kyuden.co.jp/company/outline/branch/nagasaki/notice/picture-diary-08.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。