- 学生限定
- 地域限定
琉球新報社 第15回しんぶん感想文コンクール



- 締切日
- 2025年9月30日(火)
- 主催者
- 琉球新報社
- 賞
- 賞状と記念品
- 応募資格
- 県内の小中高校(特別支援学校、私学含む)の在校生。 学校単位でも個人でも応募可(1人1点に限る)
琉球新報社は小中高校の児童生徒が新聞を読み、感じたことを作文にする「第15回しんぶん感想文コンクール」を開催します。 ■趣 旨 小学校、中学校では「新聞」が授業で活用されており、大学でも新聞活用が検討されています。OECD(経済協力開発機構)の学習到達度調査で「新聞を読む子ほど学力が高い」という結果も出ており、これまで以上に児童生徒、保護者の新聞への関心は高まっています。小中高校生の皆さんが生きた社会科教材として新聞を読み、情報を得て、感じたことを自分の言葉で他人に伝えることを目的に「しんぶん感想文コンクール」を実施いたします。新聞の活用を通じて、児童生徒が活字に親しみ、地域や社会、文化、スポーツ、世界の出来事などへの関心を高め、家族との会話や友達との話題を通して、国際人として活躍できる人間づくりの一助になればとの願いで企画いたしました。
- 募集内容
- ◆課題:自由 2024年10月以降に発行された新聞から記事を選んでください。 ※例:「被団協にノーベル平和賞」「米大統領選トランプ氏圧勝」「沖縄の基地問題」「大リーグ・大谷翔平が史上初の 50―50」などテーマを問わず、記事を読んで感じたことや考えたことを自由に表現してください。 ◆部門 感想文部門 A 小学校低学年(1・2年生) =2枚以内 B 小学校中学年(3・4年生) =3枚以内 C 小学校高学年(5・6年生) =3枚以内 D 中学生 =4枚以内 E 高校生 =4枚以内 スクラップ部門 F 小学校低学年(1・2年生)のみ
- 作品規定
- <部門と指定枚数> ▽感想文部門 A 小学校低学年(1・2年生) =2枚以内 B 小学校中学年(3・4年生) =3枚以内 C 小学校高学年(5・6年生) =3枚以内 D 中学生 =4枚以内 E 高校生 =4枚以内 ※指定の B4判400字詰め の感想文用原稿用紙をご利用ください。 ■原稿用紙の使用方法 表面 新聞名・掲載日・面を記入する。 該当する部門・学校/個人いずれかに○をつける。 1行目 題名 2行目 学校名と学年 3行目 名前 ※必ずふりがなをふってください。 4行目 本文を書き始める ※学校名や名前が2行にまたがる場合は5行目から。 裏面 活用した記事(コピー可)を貼付(のり付け)する。 郵便番号 ・ 住所 ・ 電話番号 ・ 保護者名を必ず記入する。 ※小学校低学年の場合は、保護者が代筆してもかまいません。 ※原稿は審査用にコピーするため、2B 以上の鉛筆 を使用してください。 ※原稿はホチキスではなく、必ずクリップで留めてください。 ▽スクラップ部門 F 小学校低学年(1・2年生)のみ ※指定の B4判スクラップ貼付用紙 に記事を貼付し、感想を記入してください。※指定の原稿用紙、スクラップ貼付用紙は、琉球新報コーポレートサイト内の「第15回しんぶん感想文コンクール」からダウンロードし、必要な枚数をコピーしてご使用ください。 ■スクラップ貼付用紙の使用方法 表面 新聞名・掲載日・面を記入する。 学校/個人・小1/小2いずれかに○をつける。 学校名・学年・名前、感想を記入する。 活用した記事(コピー可)を貼付(のり付け)する。 裏面 郵便番号 ・ 住所 ・ 電話番号 ・ 保護者名を必ず記入する。 ※保護者が代筆してもかまいません。
- 応募方法/応募先
- ◆応募期間 7月1日(火)~9月30日(火)必着 ◆応募方法 ・学校単位で応募=作品送付書を必ず同封して、作品を送付する。 ・個人単位で応募=各個人でそれぞれ作品を送付する。 ※1人1点にかぎる。 ※作品送付書は、琉球新報コーポレートサイト内の 「第 15 回しんぶん感想文コンクール」からダウンロードしてご利用ください。。 封書をのり付けし、裏面に郵便番号・住所・名前を記入して、下記の宛先まで送付してください。 ◆送り先 〒900-8525 那覇市泉崎1-10-3 琉球新報社統合広告事業局「しんぶん感想文コンクール事務局」係
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年7月1日(火) ~ 2025年9月30日(火)
- 応募資格
- 県内の小中高校(特別支援学校、私学含む)の在校生。 学校単位でも個人でも応募可(1人1点に限る)
- 賞
- ◆県知事賞 各部門1点 賞状と記念品 ◆琉球新報社賞 各部門1点 賞状と記念品 ◆優秀賞(協賛社賞) 各部門1点 賞状と記念品 ◆奨励賞 各部門2点 賞状 ◆入選 各部門5点 賞状 ◆学校賞(応募多数) 4校 盾
- 結果発表
- 11月下旬の審査会終了後、琉球新報紙面で各賞の受賞者を発表します。 2025年1月初旬に、県知事賞受賞作品を特集紙面で紹介します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- ■その他 ▽作品は未発表のものに限ります。 ▽作品の著作権は琉球新報社に帰属し、作品は返却いたしません。 ▽応募時に得られた個人情報は、入賞者への連絡など「しんぶん感想文コンクール」 の 運営においてのみ利用します。 ▽コンクールの日程が変更になる場合は、文書のほか琉球新報紙面や公式サイトでお知ら せします。
出典:https://corp.ryukyushimpo.jp/news/posts/hgay96Ln
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。