公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    「認知症と共に生きる」イラストコンテスト

    締切日
    2025年9月5日(金)
    主催者
    五所川原市
    商品券1万円
    応募資格
    日本国内に在住する方かつ受賞した場合、令和7年9月27日(土)認知症フォーラムにて行う表彰式(午後1時30分頃を予定)に出席可能な方。
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    このコンテストは、認知症への理解を深める社会的意義のあるテーマが魅力的です。五所川原市が主催しているので、地域に根ざした活動の一環である可能性があります。応募資格も広く、出品料も無料なので、気軽に参加できそうです。

    五所川原市では、認知症への正しい理解や対応、予防方法についての普及啓発を行い、認知症になってもその人の意思が尊重され、地域で安心して住み続けられる社会を目指しています。その一環として、毎年9月の認知症月間に合わせて認知症フォーラムを開催しています。 今年度は、その開催に先立ち、さらなる普及啓発を目的としてイラストコンテストを開催します。

    募集内容
    テーマ:認知症と共に生きる コンセプト:やさしさ、つながり、あたたかさといったメッセージを感じられるもの。 イラストは指定の応募用紙を使用したカラー作品とし、色数の上限はありません。
    作品規定
    複数作品の応募も可能です。(1人3作品まで) 仕様 以下の仕様を把握したうえでイラストを作成し応募すること。 (1)作品はカラーイラストとし、色数の上限は設けない。 (2)イラストはアナログ作成、デジタル作成どちらでも可だが、必ず指定の応募用紙を使用すること。 (3)直径10cm程度に縮小しても判別できるようなイラストにすること。
    応募方法/応募先
    募集期間 令和7年8月1日(金曜日)~令和7年9月5日(金曜日) ※郵送の場合は締切日必着、メールまたは持参の場合は締切日の午後5時15分まで 応募用紙に必要事項を記入のうえ、下記のいずれかの方法でご応募ください。 ⑴郵送 〒037-8686 青森県五所川原市字布屋町41番地1 地域包括支援課 地域包括支援係 ※封筒に「認知症イラストコンテスト応募書類在中」と記載してください。 ⑵電子メール houkatsu@city.goshogawara.lg.jp  ※メールの件名を「認知症イラストコンテスト応募」としてください。 ⑶持参 開庁時間内(祝日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで)に、地域包括支援課、金木総合支所、市浦総合支所のいずれかの窓口へご持参ください。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年8月1日(金) ~ 2025年9月5日(金)
    応募資格
    日本国内に在住する方かつ受賞した場合、令和7年9月27日(土)認知症フォーラムにて行う表彰式(午後1時30分頃を予定)に出席可能な方。
    ⑴最優秀賞1名    賞状および商品券1万円 ⑵市長賞1名     賞状および商品券5千円 ⑶実行委員長賞1名 賞状および商品券5千円
    結果発表
    ・令和7年9月 27日(土)の認知症フォーラムにて発表および受賞された方の表彰式を行う。 なお、表彰式の時間帯は午後1時 30 分頃を予定している。 ・採用作品および作者の発表は、上記の発表前に本人に通知する。なお、採用されなかった場合、通知は行わない。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.city.goshogawara.lg.jp/kenkou/fukushi/ninchisho_illustcontest.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。