公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定
  • 地域限定
  • 参加賞あり

第32回高校生による SDGs に関する感想文コンテスト

締切日
2025年9月3日(水)
主催者
日本国際連合協会山口県本部
図書カード
応募資格
県内在住、在学の高等学校生徒(全日制、定時制、通信制) または高等専門学校生徒※ただし、3年生まで

日本国際連合協会山口県本部では「高校生によるSDGsに関する感想文」を募集しています。 <趣旨> 2030 年に向けて世界が合意した「持続可能な開発目標(SDGs)」について、高校生が持つ感性で見聞き、また、直接肌で触れた体験を感想文として募集することにより、「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現を目指すとともに、県民への啓発に資する。

募集内容
題目は自由。 作文の内容は、持続可能な開発目標(SDGs)のうち、いずれか一つを選択し、選択した開発目標について、学校、家庭、社会などにおける執筆者の学習や体験あるいは実践などについて述べたものとします。 ◆持続可能な開発目標(SDGs) 「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため、2030 年を年限とする17の国際目標 ①貧困をなくそう ②飢餓をゼロに ③すべての人に健康と福祉を ④質の高い教育をみんなに ⑤ジェンダー平等を実現しよう ⑥安全な水とトイレを世界中に ⑦エネルギーをみんなにそしてクリーンに ⑧働きがいも経済成長も ⑨産業と技術革新の基盤をつくろう ⑩人や国の不平等をなくそう ⑪住み続けられるまちづくりを ⑫つくる責任つかう責任 ⑬気候変動に具体的な対策を ⑭海の豊かさを守ろう ⑮陸の豊かさも守ろう ⑯平和と公正をすべての人に ⑰パートナーシップで目標を達成しよう
作品規定
◆作品は自作・未発表のものに限ります。 ◆原稿制限 400 字詰め原稿用紙5枚以内。 ※PC を用いて入力し、原稿用紙形式で印刷して提出も可。 チラシの作品個票に、題目・選択した目標・氏名(ふりがな)・住所・学校名・学年・年齢を明記し、添付してください。
応募方法/応募先
◆応募締切 令和7年9月3日(水)必着 ◆応募方法 応募原稿を各学校において取りまとめの上、次の宛先に送付してください。 ◆宛先 〒753-8501 山口市滝町1-1 山口県観光スポーツ文化部国際課内 日本国際連合協会山口県本部
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2025年9月3日(水)
応募資格
県内在住、在学の高等学校生徒(全日制、定時制、通信制) または高等専門学校生徒※ただし、3年生まで
◆特賞2名 副賞:図書カード ◆優秀賞2名 副賞:図書カード ◆特別賞2名 副賞:図書カード ◆参加賞:文房具等 ※応募多数の場合は、佳作を数名選出します。 入選された方には、山口市内での表彰式(10月下旬~12月中旬開催予定)で各賞を授与します。 します
結果発表
10月中旬に入選者に連絡します。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.city.shimonoseki.lg.jp/uploaded/attachment/88299.pdf
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。