- 学生限定
- 参加賞あり
第23回中学生作文コンクール



- 締切日
- 2025年9月5日(金)
- 主催者
- 公益財団法人イオンワンパーセントクラブ
- 賞
- 賞状、副賞(図書カード10万円)
- 応募資格
- 日本在住の中学生
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
この作文コンクールは、公益財団法人が主催しており、信頼性が高そうです。中学生限定ですが、環境問題をテーマにした作品を通じて、社会的な意識を高める機会がありそうです。審査員も多彩で、参加賞も用意されているので、挑戦する価値がありそうです。
公益財団法人イオンワンパーセントクラブは、中学生が社会問題をテーマに自分自身の考えをまとめ、書く力を養うことを目的に、2003年から中学生作文コンクールを実施しています。第23回となる今年は、「未来へつなぐ、わたしのエコ活動」をテーマに、作文を募集いたします。
- 募集内容
- テーマ 未来へつなぐ、わたしのエコ活動 気候変動や海洋プラスチックごみ、森林破壊など、さまざまな環境問題が深刻化してきています。 皆さんは、環境問題を実感することはありますか? 地球の未来を考え、あなたが取り組んでいることや、これから取り組みたいことを作文にしてください。
- 作品規定
- ①400字詰め原稿用紙 1000字以上1200字以内。 ②原稿用紙に記入欄がない場合は、1行目に作品タイトル、2行目に学校名、学年、名前を必ず記入してください。 ③作品は未発表で必ず本人が書いたものに限ります。 生成AIの使用は不可です。 ④鉛筆・ボールペンなど、黒であれば筆記用具に指定はありません。PCは使用不可です。
- 応募方法/応募先
- ホームページより詳細をご確認ください。 応募用紙に必要事項をご記入いただき、1作品につき1枚を作文最終ページの裏面に貼り付けてください。 〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-10-4 寿ビルディング2F 公益財団法人イオンワンパーセントクラブ 「第23回 中学生作文コンクール」事務局 締切 2025年9月5日(金) ※当日消印有効
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- 2025年6月1日(日) ~ 2025年9月5日(金)
- 応募資格
- 日本在住の中学生
- 賞
- ①文部科学大臣賞(1名) 副賞:賞状、10万円図書カード ②環境大臣賞 (1名) 副賞:賞状、10万円図書カード ③イオンワンパーセントクラブ賞(1名) 副賞:賞状、10万円図書カード ④優秀賞(7名) 副賞:賞状、5万円図書カード ⑤入賞 (20名) 副賞:賞状、1万円図書カード 参加賞 応募者全員にオリジナルクリアファイルを差し上げます。 ※30作品以上お送りいただいた学校には、作品数に応じて図書カードを差し上げます
- 審査員
- 清水 章弘さま (教育アドバイザー) 汐見 夏衛さま(作家) 滝沢 秀一さま(お笑い芸人兼ゴミ清掃員 環境省サステイナビリティ広報大使) 高田 圭子さま(朝日学生新聞社取締役会長)
- 結果発表
- 2025年11月下旬 入賞者ならびに中学校へお知らせいたします。 表彰式 2025年11月22日(土)東京都内 受賞者とその保護者1名を、表彰式終了後に、1泊2日の環境エコツアーにご招待します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://aeon1p.or.jp/1p/youth/sakubun/boshuu/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。