未来につなぐお弁当Actionフォトコンテスト



- 締切日
- 2025年8月31日(日)
- 主催者
- 農林水産省
- 賞
- 表彰・レストランにて料理の実食にご参加・食をつなぐ親膳大使(お弁当)として認定 など
- 応募資格
- どなたでもご応募いただけます。 高校生未満の方が入賞した場合、保護者1名の同伴が必要となります。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、農林水産省が主催しているため、信頼性が高いです。サステナブルな食材を使ったお弁当をテーマにしており、社会的意義が強いのが魅力的です。審査員も有名な方々が揃っているので、挑戦する価値がありそうです。
~お弁当を撮って、投稿して、親膳大使に!~ 農林水産省は、「ニッポンフードシフト」事業の一環として、未来につなぐお弁当Actionフォトコンテストを令和7年7月15日(火曜日)から開始します。 毎日の食事に地元産の旬の食材や国産有機農産物等を選ぶことで、環境や地域にも優しい選択ができます。あなたのサステナブルな一歩をお弁当から始めてみませんか?
- 募集内容
- サステナブルな食材(国産有機農産物等)・地産地消(国産)の食材を使用したお弁当を作り、撮影。
- 作品規定
- 専用フォームにお弁当のタイトル、使用した食材、こだわり・アピールポイント(100字以内)を記入。
- 応募方法/応募先
- 特設ページ(https://www.abc-cooking.co.jp/plus/feature/nfs/(外部リンク))の専用フォームよりご応募ください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年7月15日(火) ~ 2025年8月31日(日)
- 応募資格
- どなたでもご応募いただけます。 高校生未満の方が入賞した場合、保護者1名の同伴が必要となります。
- 賞
- ・最優秀賞20名・優秀賞140名 ・全国8か所で行う認定式にて表彰(北海道札幌市、宮城県仙台市、東京都千代田区、愛知県名古屋市、石川県金沢市、大阪府大阪市、岡山県岡山市、熊本県熊本市) ・RED U-35ぐるなびシェフにおける使用(サステナブル)食材に係る説明および料理の実食 ※認定式後にレストランにて料理の実食にご参加いただきます。 ・食をつなぐ親膳大使(お弁当)として認定します。 ・認定者の皆様を表彰するとともに、全国メディア等を通じて幅広く発信します。
- 審査員
- ・株式会社ABC Cooking Studio 代表取締役社長兼CEO 志村なるみ ・株式会社東京會舘 日本料理顧問 鈴木直登 ・株式会社東京會舘 クッキングスクール校長 深町亨 ・料理研究家/管理栄養士 もあいかすみ
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/250715_1.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。