- 学生限定
第15回「ぼくとわたしのリサイクル」作文コンクール



- 締切日
- 2025年8月29日(金)
- 主催者
- サントリービバレッジソリューション株式会社
- 賞
- 賞状、副賞として図書カード3万円
- 応募資格
- 期間中:7月22日(火)~8月22日(金)にリサイクル・プラザJBの工場見学(現地見学もしくはオンライン見学)に参加した小学生
リサイクル・プラザJBの工場見学に参加して作文コンクールに応募しよう!
- 募集内容
- リサイクル・プラザJBの工場見学をして思ったことや、おうちや学校での取り組み、新しいアイデアなど「リサイクル」に関することを作文に書いて応募してください。 なお、自分以外の人やAIが作成した作文での応募はできません。 ※未発表の作文に限ります。また、応募条件を満たさないご応募については審査の対象となりませんのでご了承ください。
- 応募方法/応募先
- 1.「リサイクル・プラザJB」の工場見学(現地見学もしくはオンライン見学)を予約し、期間中に参加する。 見学の申込みはこちら http://jbeco.shop28.makeshop.jp/ ※見学には事前予約が必要です 見学予約の受付開始日について 見学日 受付開始 7月22日(火)~7月31日(木) → 6月23日(月)10:00 8月1日(金)~8月22日(金) → 7月10日(木)10:00 2.作文を書いて、応募する。 メールもしくは郵送どちらかで応募してください。 【メールで応募する場合】 400字詰め原稿用紙に手書きで書いた作文(2~3枚)をスキャンするか以下の原稿用紙(Word)に入力するかどちらかで応募してください。 ※Wordへの入力は親御様がされても結構です。 応募作文と作文コンクールエントリーシート兼同意書をメールに添付し下記アドレスに送信してください。 送信用メールアドレス:plaza@sbs.suntory.co.jp 応募時の注意事項 1.応募作文のファイル名は「氏名_作文のタイトル」にしてください。 (例)環境太郎_みんなでやろうリサイクル 2.作文コンクールエントリーシート兼同意書のファイル名の頭に「氏名」をつけてください。 (例)環境太郎_entry-sheet2025 3.メール送付時の件名には、「作文コンクール応募」を明記してください。 【郵送で応募する場合】 原稿用紙(400字詰め)2~3枚に作文を書き、作文コンクールエントリーシート兼同意書を記載してください。 上記2点を以下応募先に郵送してください。 応募先 〒331-0811 埼玉県さいたま市北区吉野町2-272-5 リサイクル・プラザJB「作文コンクール」事務局 TEL:048(652)6671 応募締切 8月29日(金)当日消印有効 もしくはメール到着分まで ※原稿用紙と作文コンクールエントリーシート兼同意書は公式Webサイトからダウンロードできます。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年8月29日(金)
- 応募資格
- 期間中:7月22日(火)~8月22日(金)にリサイクル・プラザJBの工場見学(現地見学もしくはオンライン見学)に参加した小学生
- 賞
- 最優秀賞 1名 (賞状、副賞として図書カード3万円) 優秀賞 2名 (賞状、副賞として図書カード2万円) 審査員特別賞 1名 (賞状、副賞として図書カード1万円) 入賞 5名 (副賞として図書カード5千円)
- 結果発表
- 受賞発表 12月上旬、このホームページ上で発表いたします。 表彰式 11月23日(日・祝)開催 最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞の受賞者とそのご家族をご招待。詳細は別途受賞された方にご連絡します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.suntory.co.jp/group/sbs/sustainability/contest/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。