第41回 東書教育賞 論文募集



- 締切日
- 2025年10月20日(月)
- 主催者
- 東京書籍株式会社 公益財団法人中央教育研究所
- 賞
- 50万円
- 応募資格
- 小中学校教員および教育関係者(個人、グループ、学校など)
第41回東書教育賞論文募集
- 募集内容
- 課題 未来を担う子どもと共に歩む確かな教育実践 [趣旨]グローバリゼーションのもとで、創造力をもって生き抜くことを目指し、自ら考え、主体的に判断し、適切に表現できる子どもを育てることは、教師と学校教育に課せられた重要な課題です。この課題に応えるべく、小学校や中学校において実践された創意工夫ある教育活動の姿が具体的に記述された論文を公募し、その成果が全国の教育実践に活用されることをめざしてこの課題を設定しました。 下記のような教育課題に関する工夫·実践、その成果について具体的に記述してください。 ・個性を生かし、自ら学ぶ力を育てるための学習指導 ・自ら問題意識をもち、意欲的に取り組む子どもを育てる教育 ・新しい学力観に立って、基礎基本を重視し、思考力·判断力·表現力などを伸ばすための指導 ・教師同士、または地域との連携によって活力を高める教育 ・特別支援活動や異文化交流を通して学び合い共生する心豊かな教育風土を育てるための学級・学校経営 ・ICTを活用した、教科等の学習·指導や問題解決能力、コミュニケーション能力、創造性、情報モラルなどの育成
- 作品規定
- ・応募は一人、またはーグループ一編に限ります。 ・他の賞との重複応募、公刊済み論文の応募はご遠慮ください。 ・総字数を12,000字以内にまとめてください。 ・論文はA4判、横書き、40字詰め、1ページあたり30~40行でお作りください。 ・論文は、文章のほか、図、表、写真等の資料を加えて構成できます。資料を用いた場合は、各資料のスペースを文字数に換算して加算してください。原稿はWord、Excelを使用し、また画像データはビットマップ形式、JPEG、TIFの保存形式のファイルでお願いします。 ・他の著作物を引用する場合は、出典等を明記してください。 ・論文の題名は、30字以内にまとめてください。 ・概要(400字程度)、目次を作成し、応募票、概要、目次、本文の順に綴じて郵送でご提出ください。 *応募票は論文集の紙面をコピーするか、東京書籍あるいは中央教育研究所のホームページの当該箇所からダウンロードし、作成してください。
- 応募方法/応募先
- 応募先・問い合わせ先 〒114-0004 東京都北区堀船2-17-1 公益財団法人中央教育研究所内「東書教育賞」審査事務局 Tel:03-5390-7488 Fax:03-5390-7489 e-mail:chu-ken@nifty.com 締切 2025年10月20日(必着)
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年10月20日(月)
- 応募資格
- 小中学校教員および教育関係者(個人、グループ、学校など)
- 賞
- ・最優秀賞、優秀賞、特別賞、奨励賞、入選。 ・賞状および副賞賞金(最優秀賞=50万円、優秀賞=30万円、特別賞=10万円、奨励賞=10万円、入選=2万円)を贈呈します。
- 結果発表
- 令和8年1月下旬~2月上旬頃に、東京書籍と中央教育研究所のホームページにて発表します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/contest/tkyoiku/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。