鶴川ショートムービーコンテスト 作品応募期間8月1日〜9月5日



- 締切日
- 2025年9月5日(金)
- 主催者
- 鶴川ショートムービーコンテスト実行委員会
- 賞
- グランプリ 賞金100,000円 募集作品のすべての中から脚本・技術等特に優れた作品
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、自由なテーマでオリジナリティを発揮できる場がありそうです。審査員には映画監督が含まれており、作品の質をしっかり評価してもらえる機会があるかもしれません。毎年開催されているので、継続的な挑戦も視野に入れられそうです。
鶴川ショートムービーコンテスト2025 みなさんのご応募のおかげで10回目を迎えることができました。初年度は「応募がなかったらどうしよう」とビクビクし、初応募が来た時はみんなで大喜びしたのを覚えています。昨年は100作品を超える応募があり、年々広がりを感じています。 この「鶴川ショートムービーコンテスト」は15分以内という制約の他には、あまり決まり事はありません。ですので、粗削りでもいいです。作り手の「ドキドキ」「ワクワク」が映像から溢れ出るような作品をぜひ作ってください。映像で全世界の度肝を抜くような、ある人の人生を変えてしまうような、そんな作品に出会えること願っています。「お前たちにこのカットのすごさが分かるか」という挑戦状をぜひ送ってください。「ザラザラした作品」をお待ちしています。
- 募集内容
- 作品募集は2024年8月1日(金)から9月5日(金)まで。各賞の発表は2025年11月23日(日)に、和光大学ポプリホール鶴川(東京都町田市能ヶ谷1-2-1/小田急線鶴川駅徒歩3分)で行います。 作品を応募する際には要件を満たしていることを必ずご確認ください。 【募集テーマ】 テーマは自由、オリジナリティのある作品。 【応募資格】 ・授賞式に作品応募者本人または代理人が出席できること。 ・プロ、アマチュア、年齢、国籍など問いません。 【応募条件】 ・応募は一人(一団体)1点のみ。複数の団体に所属し、複数応募することもできません。 ・15分以内(タイトル・クレジットを含む)の作品であること。
- 作品規定
- 【応募条件】 ・応募は一人(一団体)1点のみ。複数の団体に所属し、複数応募することもできません。 ・15分以内(タイトル・クレジットを含む)の作品であること。 ※それ以上長い作品は審査対象外となりますのでご注意ください。 ・2023年9月16日以降に完成した作品であること。 ・映像は実写、CG、アニメーションなど自由ですが、オリジナルの映像作品であること。 ・他のコンテストで受賞歴のある作品は応募できません。現在、他のコンテストに応募中の作品は応募できます。 ・登場する人物、建物などの著作権や、使用している著作物(音楽、写真、絵画、小説、脚本、メディアなど)の使用許諾を得ている作品であること。 ※応募締め切り日までに必ず使用許諾を得てください。 作品を応募する際、作品本編と他を区別するために本編の前後に黒味を付けてください。また「作品名」「応募者名」「本編時間」を記した応募用クレジットを作品先頭に付けてください 入選作品にノミネートされた方は2025年11月23日(日)に行われる授賞式に必ず出席すること。欠席の場合は選考対象外になります(代理人可)。 2K以上のサイズはHD(30fps以下)に、5.1CHの音声は2CHに変換してご応募ください。 ※サイズの大きい作品は受け付けません。
- 応募方法/応募先
- 応募フォームに入力の上、ご応募ください。
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- 2025年8月1日(金) ~ 2025年9月5日(金)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 準グランプリ 賞金50,000円 脚本・技術等特に優れた作品 飯島敏宏監督賞 賞金20,000円 脚本に優れ、登場人物の感情を見事に表現した作品 町田市長賞 賞金20,000円 脚本・技術等特に優れた作品 町田市議会議長賞 賞金20,000円 将来性が期待できる作品 (一財)町田市文化・国際交流財団理事長賞 賞金20,000円 地域の素晴らしさを表現した作品 U-18賞 賞金10,000円 18歳以下の監督が手掛けた作品の中から優れたもの 観客賞 賞金10,000円 11月23日(日)に行われる入選作品上映会で投票を実施。その上位作品が対象
- 審査員
- 【審査委員】※敬称略 審査委員長 小中和哉(映画監督) 審査委員長 髙橋 豊(一般財団法人 町田市文化・国際交流財団理事長) 審査委員 高橋 巖(映画監督) 審査委員 鶴川ショートムービーコンテスト実行委員
- 結果発表
- 各賞は11月23日(日)に和光大学ポプリホール鶴川B2ホールで行われる授賞式で発表します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 前回応募数
- 109点
- 参考資料
出典:http://www.tsurukawa-smc.com/index.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。