- 地域限定
2025年度周南公立大学「第2回多文化共生プレゼンコンテスト」



- 締切日
- 2025年9月8日(月)
- 主催者
- 周南公立大学
- 賞
- 商品券3万円
- 応募資格
- 募集資格 : ■日本語によるプレゼン:周南圏域(周南市、下松市、光市在住の外国籍の方で、日本滞在歴が3年以下の方 ■英語によるプレゼン:周南圏域に在住または周南圏域の学校に在学する、中学校・高等学校・高等専門学校・大学の生徒・学生の方(但し、外国籍の方は日本で生まれ育った中学生以上の方)
周南公立大学では昨年に引き続き、第2回多文化共生プレゼンコンテストを実施いたします。 日本で生まれ育った方の英語による発表や外国人学生らの日本語による発表を広く募集しますので、 ぜひご応募・ご参加ください。
- 募集内容
- テ ー マ : 多文化共生の理解、推進に関わるもの(具体的な発表タイトルは自由とします) 内容 : 多文化共生の理解・推進をテーマとした英語、日本語によるプレゼンテーションのコンテストです。日本人、外国人双方がつどうことで、多様な観点から多文化共生の理解を深めていくことが目的です。
- 作品規定
- 「第2回多文化共生プレゼンコンテスト」 日 時 : 2025年10月11日(土) 13:00~16:30(予定) 場 所 : 周南市徳山駅前賑わい交流施設 交流室2 本選出場選抜 : 応募者多数の場合は、応募内容をもとに審査し、本選出場の選抜を行なうことがあります。 発表時間 : 5分以内(発表では、表紙を含め5枚以内のスライド(事前提出)を利用可能) 審査基準 : 「内容(論旨)」「日本語・英語力」、「態度・表現」、「時間管理」を総合評価する。
- 応募方法/応募先
- 公式Webサイト、所定の申込フォームに必要事項を入力のうえ、お申込ください。 募集概要、チラシのQRコードよりお申し込みも可能です。 申込フォーム https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=Iid_IaiXzkSdpJTGY-s40nwLviX6dKNJjNWytNyfkzxUNjgxNDlRTU5VU0ZKNFhMNk5JVE01NDZMSS4u&route=shorturl 応募期限 : 9月8日(月)17:00
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年9月8日(月)17:00
- 応募資格
- 募集資格 : ■日本語によるプレゼン:周南圏域(周南市、下松市、光市在住の外国籍の方で、日本滞在歴が3年以下の方 ■英語によるプレゼン:周南圏域に在住または周南圏域の学校に在学する、中学校・高等学校・高等専門学校・大学の生徒・学生の方(但し、外国籍の方は日本で生まれ育った中学生以上の方)
- 賞
- ①日本語部門 ②英語部門(大学生・一般の部) ③英語部門(中学生・高校生の部) ★グランプリ 3部門の中から1名:賞状及び副賞(商品券30,000円) ★日本語スピーチ部門 最優秀賞:賞状及び副賞(商品券10,000円) ★英語スピーチ部門(大学生・一般) 最優秀賞:賞状及び副賞(商品券10,000円) ★英語スピーチ部門(中学生・高校生) 最優秀賞:賞状及び副賞(商品券10,000円) ★特別賞 協賛くださる各団体さまよりご提供いただきます。 ★奨励賞
- 結果発表
- 「第2回多文化共生プレゼンコンテスト」 日 時 : 2025年10月11日(土) 13:00~16:30(予定) 場 所 : 周南市徳山駅前賑わい交流施設 交流室2
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.shunan-u.ac.jp/16815/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。