- 学生限定
- 地域限定
第30回智恵子のふるさと小学生紙絵コンクール



- 締切日
- 2025年9月5日(金)
- 主催者
- 二本松市 二本松市教育委員会
- 賞
- 図書カード5千円、記念品(図録)、「智恵子記念館」特別招待券
- 応募資格
- 福島県内および岩手県花巻市の各小学校に在学中の児童 ※義務教育学校を含みます。
高村智恵子のふるさとである二本松市では、「智恵子のふるさと小学生紙絵コンクール」を実施し、福島県内および岩手県花巻市の小学生による紙絵作品を募集します。 子どもたちの美意識と創造性・独創性の一層の育成を図るとともに、二本松市が生んだ芸術家「高村智恵子」をさらに顕彰していただき、あわせて地域の文化振興に寄与することを目的とします。 今年度、本コンクールは開催第30回目の節目を迎えることから、特別賞「特別智恵子大賞」を設けます。
- 募集内容
- テーマは自由です。 募集部門 小学1年生の部から6年生の部まで6部門
- 作品規定
- 応募規定 応募点数 ひとり1点とします。 作品規格 「画用紙」四ツ切サイズ(380ミリメートル×540ミリメートル)。 ※規格外の作品は、審査の対象となりません。 表現・作成方法 紙(材質・種類・色などは自由)を切り取り(ハサミ・カッター・ちぎり取るなど何でも自由)、ノリで上記の画用紙等に貼り付けてください。貼り付けてからの絵の具などでの着色も構いません。縦横は自由とします。 (注)次の作品は受け付けられませんので、お送りにならないようお願いいたします。 ・作品規格に合わない作品 ・輸送途中に形態が変わったり、紙が剥がれてしまう作品 その他 応募作品は、 他のコンクール等に出品していない作品、かつ著作権、商標権、肖像権等第三者の権利を侵害しないものに限ります。 入賞作品も含めて、応募いただいた作品は返却いたします。 入賞作品の使用権は 、主催者に帰属します。 入賞作品は、展覧会・報道・ 広報 ・ 市ウェブサイト等にて作品、氏名 、学校名、学年を公表させていただきます 。
- 応募方法/応募先
- ・「応募票」をダウンロードし、必要事項を記入の上、作品裏面の左下に貼付してください。また、作品を所属する学校単位でまとめ、「応募一覧表」をダウンロードし、必要事項を記入の上、ともに下記の送付先に送付してください。 ・原則、学校単位での募集としますが、学校にて取りまとめができず個人での応募となる場合は、「応募票」をダウンロードし、必要事項を記入の上、作品裏面の左下に貼付後、下記の送付先に送付してください。応募者の氏名等の間違いがないようご確認ください。詳細は、チラシをご覧ください。 送付先 〒964-8601二本松市金色403-1 二本松市教育委員会文化課 小学生紙絵コンクール係
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年8月22日(金) ~ 2025年9月5日(金)
- 応募資格
- 福島県内および岩手県花巻市の各小学校に在学中の児童 ※義務教育学校を含みます。
- 賞
- 金賞:図書カード5千円、記念品(図録) 銀賞:図書カード3千円 銅賞:図書カード1千円 優秀賞:文具 ※入賞者全員:「智恵子記念館」特別招待券 佳作:文具 ※応募者全員:参加賞 特別智恵子大賞:特別記念品、図録
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://koyama287.livedoor.blog/archives/28294539.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。