公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定
  • 参加賞あり

発見!わたしの地もと味  子どもONIGIRIコンクール

締切日
2025年11月30日(日)
主催者
NPO子どものための味覚の伝承|「味覚の一週間」®実行委員会
セルリアンタワー東急ホテル「クーカーニョ」ペアランチバウチャー
応募資格
全国の小学3~6年生

子どもへの食育活動「味覚の一週間」®は、小学生を対象としたONIGIRIコンクールを開催します。

募集内容
2025年に15周年を迎える子どもへの食育活動「味覚の一週間」®では、全国の小学生に向けて、それぞれの地元の食材や伝統料理などから、なにかひとつを選んでレポート、それを使ったおにぎりレシピを募集しています。子どもたちがその地の食文化について知り、未来へつなげていくことを目的としています。応募された全作品から、審査員による書類審査を経て5点を選出。最終審査は2026年1月24日(土)セルリアンタワー東急ホテル(東京都渋谷区)にて行います(決勝進出5名のレポート発表および、それぞれのおにぎりレシピをプロが再現、試食審査。同日発表と表彰式も行います)。
作品規定
① 地元に伝わる食文化:<食材><郷土料理><行事食><保存食><調味料>の中からいずれかひとつを選び、その歴史や背景について調査。選んだ理由や、家族、生産者など、まわりの大人に話を聞いたり、資料で調べたりしたことをレポートにまとめる。 ② ①を取り入れた、オリジナルのおにぎりレシピを考える。おにぎり画像も貼付する。
応募方法/応募先
「味覚の一週間」®公式サイトより、所定様式で作成し、以下アドレス宛てにメールにてお送りください。 onigiri@legout.jp
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年8月4日(月) ~ 2025年11月30日(日)
応募資格
全国の小学3~6年生
特別賞:東京ガス賞、お米特別賞など
審査員
福田順彦(東急グループ総料理長・「味覚の一週間」®呼びかけ人) 小池理雄(小池精米店 三代目店主・お米マイスター) 藤野真紀子(料理研究家・「味覚の一週間」®呼びかけ人) 柳原尚之(江戸懐石近茶流宗家・「味覚の一週間」®呼びかけ人)ほか
結果発表
2026年1月下旬 コンクール結果は「味覚の一週間」®公式サイトで発表します。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://legout.jp/20250804/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。