- 参加賞あり
JGFA×VARIVAS 「シーバスC&Rフォトコンテスト」



- 締切日
- 2026年1月2日(金)
- 主催者
- NPO法人 ジャパンゲームフィッシュ協会(JGFA)
- 賞
- ・チャンピオンロゴ入りターポリン製オリジナルメジャー ・オリジナルトロフィー ・バリバスグッズ
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このフォトコンテストは、釣りを通じて自然保護を意識するユニークなテーマが魅力的です。参加賞もあり、釣り好きの方には特に楽しめる内容かもしれません。主催者の信頼性もありそうです。
【開催まで間もなく! 11月~12月の2ヶ月間開催】 誰でも参加可能!全国を舞台に開催、無料のシーバスC&Rフォトコンテストです
- 募集内容
- ルアー・フライの2部門があり、ジュニアやJGFA会員でない方も参加できます。 日本を代表するゲームフィッシュ「シーバス」のすばらしさを全国のアングラーと共感し、いつまでも釣りが楽しめることを願って開催する、オールリリースのフォトコンテストです。 ・開催期間:11月1日〜12月31日に釣ったもの ・専用メジャーで撮影しリリース ・申請受付期限:釣ってから7日間以内 【申請受付締め切り日】 1月2日迄 【対象魚】 スズキ、ヒラスズキ(タイリクスズキは除く) 【ルール】 本コンテストは、IGFAルールに則って釣りを行い、釣った魚はすべてリリースする「オールリリース」形式です。 危険防止および魚体保護の観点から、バーブレスフックの使用を推奨します。 ※使用したメジャーやゴミ類は、フィールドに破棄せず、必ずお持ち帰りください。
- 作品規定
- 【写真撮影方法】 以下の2枚の写真は、カメラやスマートフォンを横向きに構えて撮影してください。 ① 魚の長さがわかる写真 ・魚を専用メジャーに乗せ、口を閉じて0cmに合わせてください。 ・口元の0cmが確認できる位置から、魚全体を撮影してください。 ② 釣った本人と魚の写真 ・ご本人と魚が一緒に写るように撮影してください。(サングラス可) ・顔出しを希望しない場合は、掲載用の写真をメールでお送りください(japan@jgfa.or.jp)。 ※記録の正確性を保つため、メジャー計測からリリースまでの様子を動画で残していただけると助かります(任意)。 確認が必要な場合は、動画の提出をお願いすることがあります。 【審査基準】 1尾の叉長 (尾びれ中央くびれている部分までの長さ、1cm単位、端数切捨て) 期間中においてルアー、フライ部門とも個人の最大叉長のもの1尾をエントリー (地区が異なればそれぞれにエントリー可能) ●同叉長の場合は、釣った日が早い方を優位とします。 ●釣果の申請は、釣った日から7日間以内に行ってください。期限を過ぎた申請は無効となります。 ●撮影は手早く行い、魚をすぐにリリースしてください。著しく傷んだ魚や、リリースしても生存不可能と思われる魚、死んでいると思われる魚は、失格になる可能性があります。 ★期間中に何回でもエントリーできます! (ただし、審査対象となるのは期間中において地区ごと、ルアー、フライごとに個人の最大叉長のもの1尾とします。)
- 応募方法/応募先
- 1.撮影済みの2枚の写真と必要事項を、エントリーフォームから送信してください。 2.送信が完了すると、エントリー受付となります。 ※住所はアパート名まで含めて、正確にご入力ください。 ※未記入の場合は、書類不備として審査対象外となることがあります。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年11月1日(土) ~ 2026年1月2日(金)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 【全国総合入賞者(ルアー・フライ部門)】 ● 1位 ・チャンピオンロゴ入りターポリン製オリジナルメジャー ・オリジナルトロフィー ・バリバスグッズ ● 2〜3位 ・ターポリン製オリジナルメジャー ・バリバスグッズ ● 1〜3位(共通) ・表彰状 ・特別製ステッカーをお贈りします 【ルアー部門 各ブロック入賞者(1〜3位)】 ・表彰状 ・特別製ステッカーをお贈りします 【特別賞】 入賞者以外の方を対象に、抽選で5名様にC&Rマフラータオルをプレゼントいたします。 ※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。 ※電話やメールでの当選結果に関するお問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。 【参加賞】 エントリーをいただいた皆様全員に、もれなく参加賞のステッカーを進呈いたします。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.jgfa.or.jp/memorablecatch/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。