公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第37回かぶらの里童謡祭 歌詞募集

    締切日
    2026年1月31日(土)
    主催者
    富岡市・富岡市文化協会
    10万円
    応募資格
    資格不問
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    このコンテストは、富岡市が主催しているため、信頼性がありそうです。賞金も高額で、応募資格も不問なので、誰でも挑戦しやすいです。毎年開催されているので、継続的に参加する楽しみもありそうです。

    富岡市では、郷土が生んだ童謡詩人 橋本暮村(はしもとぼそん)を顕彰し、これまで歌い継がれてきた童謡に親しむため「かぶらの里童謡祭」を開催しています。時代に合った新しい童謡作りのため、全国から童謡の歌詞と曲を交互に募集しております。

    募集内容
    かぶらの里童謡祭では童謡歌詞と曲を毎年交互に募集しております。今回は童謡歌詞の募集となります。
    作品規定
    作品は400字詰め原稿用紙(20×20)に縦書きとしてください。
    応募方法/応募先
    原稿の最終ページの裏面に応募者の郵便番号、住所、氏名、年齢、職業(もしくは学校名と学年)、電話番号を記入してください。 作品を封入し以下の応募先へご郵送ください。 〒370-2345 群馬県富岡市上黒岩1674番地1 富岡市文化課(かぶら文化ホール内)かぶらの里童謡祭歌詞募集係 ℡0274-60-1230
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年11月1日(土) ~ 2026年1月31日(土)
    応募資格
    資格不問
    橋本暮村賞(市長賞)10万円、市議会議長賞・教育長賞・文化協会長賞・ジュニア奨励賞 各1万円 ※中学生以下は同額の図書券
    審査員
    審査委員長 笛木 鮎子(作詞家) 審査委員  上野 臣吾(文筆家) 審査委員  新藤 理恵(音楽家)
    結果発表
    2026年4月頃 入賞者に直接通知するほか、入賞者のみ、富岡市ホームページにて発表します。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    前回応募数
    185点

    出典:https://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1000000000643/index.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。