第9回文芸社文庫NEO小説大賞



- 締切日
- 2026年2月28日(土)
- 主催者
- 文芸社
- 賞
- 文芸社文庫NEOより書籍化・出版、副賞として賞金30万円
- 応募資格
- 一切不問(小説家を目指す方ならどなたでもご応募いただけます。)
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、ジャンル不問で自由な創作が可能で、賞金も高額なため、挑戦する価値がありそうです。文芸社が主催しているので、信頼性も高いかもしれません。
自費出版の文芸社では、第9回文芸社文庫NEO小説大賞を開催。 NEO──それは、新しいこと。 「輝かしい未来」と「限りない可能性」を感じさせる新しい書き手を募集します。 新進の才能をお迎えすべく誕生した同賞への応募総数はいよいよ6,000点に迫ろうとしています。 本年も応募者の皆さまとさらなる高みを目指すべく、作品募集を開始いたします。 次に輝きを放つのは、あなたかもしれません!
- 募集内容
- エンターテインメント小説を募集 400字詰原稿用紙換算で本編50枚以上(上限なし) ※あらすじ2枚程度を添付 【ご注意】 募集期間中のご応募は、1名につき1作品のみとさせていただきます。複数作の同時応募は本規定を満たさないものとして選外となります。 また一度ご応募いただいたあとに、別の作品や手直しした作品をお送りいただいたとしても、最初にご応募いただいた作品が「応募作」として取り扱われますのでご注意ください。 募集開始から締め切りまでの応募期間は4か月ほどございます。じっくり推敲し「渾身の一作」「ベストな作品」とご自身でも納得のいく仕上がりでのご応募を、心よりお待ちしております。
- 作品規定
- 小説におけるジャンルは一切不問 アクション・SF・コメディ・サスペンス・時代・推理・ファンタジー・ホラー・ライトノベル・歴史・恋愛などいずれも可。また各ジャンルをクロスオーバーするような作風も歓迎いたします。文字が主体となる作品である限り、本編に写真やイラストが含まれていてもかまいません。 ●その他、注意事項 【応募様式】 タイトルを添えてお送りください。文字組等、書式や体裁は自由。ワープロ印字、手書きどちらも可。ただし、応募原稿は返却いたしませんので、手書き原稿の場合はコピーでのご応募をお奨めいたします。原稿用紙をお使いになる場合は、弊社オリジナルの原稿用紙データをダウンロードしてお使いいただくこともできます(使用が必須とされるわけではございません)。 【作品の権利】 オリジナル作品に限ります。応募者が作品に関する諸権利を有する限り、ブログ等で発表されている作品でも問題ございません。入賞作品に関しては、著作権の一部(出版権)を主催者側に設定いただくものとします(著作権使用料等諸条件は個々の契約内容による)。そのため、同一作品が他社開催のコンテスト等で入賞していることが明らかとなった場合には、結果発表の前後に関わらず、弊社での入賞を取り消させていただくこともございます。また、入賞作の書籍化等発表の際には、作品を編集させていただくことがあります。 【その他】 選考基準および選考過程に関するご質問・お問い合わせは一切ご遠慮願います。応募者には出版(有料)提案をさせていただく場合があります。未成年の方が応募される場合、「保護者のお名前・ご連絡先」を明記ください。
- 応募方法/応募先
- 原稿応募の際には、必ず作品タイトル、プロフィールをご明記の上、作品とともにお送りください。お預かりする個人情報は、当社から応募者への連絡等に使用いたします。外部に提供することは一切ありません。 ご応募に際し必要な情報 【1】作品タイトル 【2】 ペンネーム(ご本名でもかまいませんが、結果発表時に使用いたします。) 【3】プロフィール 1.ご本名 2.ふりがな 3.年齢 4.職業 5.郵便番号 6.住所 7.電話番号 8.Eメールアドレス 9.コンテストを何で知ったか(わかる範囲で) ※未成年の方が応募される場合、「保護者のお名前・ご連絡先」をご明記ください。 【WEBから応募】 以下の応募フォームよりご応募いただけます。作品データを添付し、必要事項をご入力のうえ、送信してください。 ※応募フォームから送信できるファイルは5MBまでとなっております。超過する場合はオンラインストレージをご利用ください。 https://www.bungeisha.co.jp/contest/form/neo09.jsp 【メールで応募】 送付先メールアドレス:info@bungeisha.co.jp ※メールに添付可能なデータ容量は3MBまでとなっております。超過する場合はオンラインストレージをご利用ください。 【郵送で応募】 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-10-1 株式会社文芸社「第9回文芸社文庫NEO小説大賞」係 ●プリンターをお持ちの方へ 「応募シート作成フォーム」をお使いいただくのが便利です。 必要事項をご入力の上、プリントアウトして原稿とともにお送りください。 https://www.bungeisha.co.jp/contest/form/neo09sheet.jsp ■送信可能なデータ容量を超える場合には、オンラインストレージをご利用になるか、データをメモリースティックやCD-Rに収録し郵送でお送りください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2026年2月28日(土)23:59
- 応募資格
- 一切不問(小説家を目指す方ならどなたでもご応募いただけます。)
- 賞
- 大賞 1点 文芸社文庫NEOより書籍化・出版 副賞として賞金30万円 上記のほか、次点として特に優れた作品の応募が見られた場合には、大賞とは別に優秀賞や特別賞を設け表彰することがあります。優れた作品があれば規定にはない賞を設けて奨励し、積極的に世に送り出すこともこの賞の特徴です。 なお、商業的な見地から大賞に見合う作品を選出できない場合には、それに準ずる賞を設け表彰し、弊社が有するWebメディア等において作品を発表することがあります。
- 審査員
- 運営委員会を文芸社内に設置し、一次から最終までの作品選考を行います。
- 結果発表
- 2026年3月下旬 大賞ノミネート作品発表 2026年4月下旬 最終結果発表 ※いずれも文芸社ホームページにて発表
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.bungeisha.co.jp/neo/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。