エブリスタ小説大賞2025 河出書房新社 × 梨 ホラー短編賞



- 締切日
- 2026年3月2日(月)
- 主催者
- 株式会社エブリスタ/株式会社河出書房新社
- 賞
- 河出書房新社での書籍化検討 ほか
- 応募資格
- エブリスタ会員であれば、プロ・アマ、年齢、性別、国籍を問いません。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、ホラー短編をテーマにしており、特別審査員にホラー作家の梨氏が参加するなど、独自性がありそうです。賞金も高額で、応募資格も広く、創作の腕を試す絶好の機会かもしれません。
心の底から恐怖を感じてしまうホラー短編を募集します。 そこに「恐怖」があれば、数行でもOK。 さまざまな角度から解釈できる、3つのテーマ(部門)をご用意しました。 テーマが“なんらか”の形で盛り込まれていれば、ホラーのジャンルは問いません。 短いながら、読み終わったあとまで身体感覚を揺るがすような深い余韻が残る作品を募集します。 今回、ジャンルを超えて活躍されている新進気鋭のホラー作家・梨氏に 特別審査員として入っていただけることになりました。 既存のフォーマットを越えた新たなホラーを梨氏と共に待っています。
- 募集内容
- ホラー小説の短編作品を募集。 【募集部門説明】 部門① 「身体」にまつわるホラー 例…髪、爪、翼など 部門② 「感情」にまつわるホラー 例…怨恨、嫉妬、愛情など 部門③ 「記憶」にまつわるホラー 例…幼少期、思春期、走馬灯など
- 作品規定
- 【応募要項】 ・下限なし~2万字までの完結作品であること ・ホラー小説であること ・指定のテーマ(部門)3つのうちひとつ以上が作品内に盛り込まれていること ※同一作品を2つの部門に応募することはできません。 ※性表現に関するポリシーに記載のある「レーティングマーク設定が必要な作品」に該当する作品を準備、応募される際は、必ずレーティングマーク設定をお願いします。 ※シリーズタグが設定されている作品は、第1話のみ応募いただければ、シリーズ全話が選考対象となります。 ※第三者の著者権その他の権利を侵害した作品(他の作品を模倣するなど)は判明した時点で応募が無効となります。 ※非公開設定している作品は、選考対象外となります。 ※応募はお一人様3作品までとなります。4作品以上ご応募いただいた場合、応募された順に新しいものから3作品のみを選考対象とします。 ※エブリスタ内の公式コンテストや他社サービス等への重複応募が確認された場合、応募取消しになる場合があります。
- 応募方法/応募先
- ・応募期間:2025年12月1日(月)12:00:00 ~ 2026年3月2日(月) 27:59:59 ・中間発表:2026年5~6月予定 ・最終結果発表:2026年7~8月予定
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- 2025年12月1日(月) ~ 2026年3月2日(月)
- 応募資格
- エブリスタ会員であれば、プロ・アマ、年齢、性別、国籍を問いません。
- 賞
- 賞典1 河出書房新社での書籍化検討 賞典2 梨氏からの選評 賞典3 受賞1作品につき2万円(最大20万円) 賞典4 梨氏ピックアップ賞(※) 佳作 河出書房新社編集部からの選評 ※ 1. 3部門全てに作品を応募した方が対象となります。 2. 賞金はございませんが、梨氏による一言コメントをいただきます。 3. 受賞者と重なる可能性もございます。
- 審査員
- 梨 氏(ホラー作家)
- 結果発表
- 2026年7月頃 ・中間発表:2026年5~6月予定 ・最終結果発表:2026年7~8月予定
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://estar.jp/official_contests/159849
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。