公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    光で世の中を変える!ビジネスとアイデア創出コンテスト「第7回Photonics Challenge2026」

    締切日
    2026年2月1日(日)
    主催者
    光産業創成大学院大学
    最優秀ビジネス賞 100万円
    応募資格
    <ビジネス部門>   スタートアップ・中小企業  ・ 日本国内に拠点のある法人  ・ 概ね1年以内に法人設立もしくは個人開業予定の方 <学生アイデア部門>  学生(個人またはチーム)  ・ 光を使った社会課題の解決アイデアを持つ学生の方
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    光技術を活用したビジネスアイデアを広く募集しているこのコンテストは、革新的な発想を持つクリエイターにとって挑戦しがいがありそうです。賞金も魅力的で、応募資格も幅広いので、アイデアを形にする良い機会かもしれません。

    浜松市に拠点を置く光産業創成大学院大学では、光技術やその応用による革新的なビジネス創出に挑戦する意欲的な人材の発掘を目的に、ビジネスプランコンテスト「Photonics Challenge2026」を開催いたします。

    募集内容
    光技術を応用した事業アイデアやプランを、分野を問わず、全国のスタートアップ、中小企業、起業予定者、学生(年齢不問)を対象に幅広く募集します。
    応募方法/応募先
    専用サイトより、応募書類をダウンロードください。 <提出先> Email : pc-entry@gpi.ac.jp
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年11月1日(土) ~ 2026年2月1日(日)
    応募資格
    <ビジネス部門>   スタートアップ・中小企業  ・ 日本国内に拠点のある法人  ・ 概ね1年以内に法人設立もしくは個人開業予定の方 <学生アイデア部門>  学生(個人またはチーム)  ・ 光を使った社会課題の解決アイデアを持つ学生の方
    最優秀ビジネス賞 100万円 最優秀チャレンジ賞 80万円 フォトンバレーセンター賞(静岡中小企業優秀賞) 30万円 オブザーバー賞 30万円 最優秀アイデア賞 20万円
    結果発表
    2026年3月中旬
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    本学教員によるフィードバックコメントを進呈するプレエントリー制度を、12月14日(日)まで受付けています。フィードバックを受けて、最終締切日(2026年2月1日)までに再提出が可能です。コンテストが初挑戦の方や、ご自身のアイデアやプランの可能性を知りたい方にも有効です。ぜひご活用ください。

    出典:https://www.gpi.ac.jp/social/pc/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。