2025年度 ビジネスコンテスト in OJIYA



- 締切日
- 2026年1月30日(金)
- 主催者
- 小千谷市
- 賞
- チャレンジ支援事業補助金(最大100万円)ほか
- 応募資格
- ・小千谷市内で起業または第二創業、企業内起業もしくは新規事業の立ち上げを予定・検討している個人・法人の方
今年度も、小千谷市起業家育成支援事業「BALLOON」の重要プログラムの一つであるビジネスコンテストを開催します。 本コンテストは、小千谷市で新たなビジネスにチャレンジする人材を育成し、地域経済の活性化を図ることを目的に、令和8年度のチャレンジ支援事業補助金の採択者を選出する審査会として実施するものです。 チャレンジ支援事業補助金とは、構想段階の事業や起業後間もない事業等の新たなビジネスを社会実装させるために行う、国内外先進地への調査研究や概念実証(POC)等に必要な経費を補助する制度です。 応募希望者には、ビジネスコンテストに向けたビジネスプラン作成やプレゼン資料のブラッシュアップなどの伴走支援をいたします。
- 募集内容
- 小千谷市を拠点として展開する、新たな発想や技術・サービスを活用した地域に資するビジネスアイデア ※詳しくは、募集要項をご確認ください。
- 作品規定
- 採択予定数 5件以内 注意事項 (1) 本事業は、令和8年度当初予算成立後に、事業を円滑に開始できるよう、予算成立前に補助事業の募集を行うものです。令和8年度の当初予算の成立が前提であり、かつ、今後 内容等に変更があり得ることをあらかじめご承知ください。 (2) 採択を受けたビジネスプランについては、採択者自らの取組を地域に波及させるため、随時、市が主催するイベント等において発表していただきます。応募の際には、その点をご承知の上、応募いただきますようお願いします。 (3) 応募いただいたプランの知的財産権は原則として応募者に帰属しますので、応募者の責任で法的対策をした上で、公表しても差し支えないようにしてください。 (4) 応募内容が第三者の知的財産権(特許権、実用新案権、商標権、意匠権、著作権)等に損害を与えた場合は、応募者自身が自己責任において解決してください。
- 応募方法/応募先
- 応募書類 (ア)応募申込書 (イ)本事業で取り組みたい事業アイデア(パワーポイント5ページ以内) (ウ)会社概要資料(パワーポイント3ページ以内)※既に会社設立済の場合 (エ)市町村税の未納のない証明書 ※なお、必要に応じて 追加資料の提出及び説明を求めることがあります。 ※審査会でのプレゼンテーション資料は、別途作成いただきます。 ※応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。 応募方法 下記提出先まで、応募書類を電子メールによりご提出ください。 《応募書類の提出先》 小千谷市商工振興課 地域産業係 メール syoko-c@city.ojiya.niigata.jp
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年11月11日(火)00:00 ~ 2026年1月30日(金)17:00
- 応募資格
- ・小千谷市内で起業または第二創業、企業内起業もしくは新規事業の立ち上げを予定・検討している個人・法人の方
- 賞
- ≪コンテスト優秀者には各種サポートを提供≫ 令和8年度チャレンジ支援事業補助金(最大100万円)に採択! BALLOON各種イベントへの登壇機会を提供! BALLOONプログラムを通じた起業家育成の重点対象としてサポート! 商店街内の空き店舗を一定期間、安価で利用できるチャレンジショップへの出店を支援します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://ojiya-startup.com/news/bizcon2026
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。