公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    2025年 SPRESENSE™ 活用コンテスト

    締切日
    2026年1月31日(土)
    主催者
    ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
    Amazonギフト券5万円分
    応募資格
    資格不問
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    Spresenseを使った作品を作る絶好の機会です!技術的な挑戦が好きな方には特に魅力的かもしれません。ソニーセミコンダクタソリューションズが主催しているので、信頼性もありそうです。技術を駆使して、独自のアイデアを形にしてみてはいかがでしょうか。

    Spresense は、ソニーが開発したスマートセンシングプロセッサー 「CXD5602」 が搭載された、手軽に小さく省電力でありながら、パワフルなエッジコンピューティングを体験できるボードです。 GPS、みちびき、GLONASSなど、マルチ衛星に対応した測位機能、HDRカメラ等と接続できるカメラインターフェス、そしてマルチコアプロセッサを活用したAI処理も可能です。さらに、拡張ボードと組み合わせることで、最大8チャンネルすべてを192kHz/24bit のハイレゾリューションで集音できるマルチマイク機能、ハイレゾリューションオーディオを2チャンネル同時再生できるデュアルプレーヤーを実現することができます。 是非、Spresenseをうまく活用するアイデアとその実現に挑戦する本コンテストに、「ロボット」、「IoT」、「エンタメ」の分野で参加いただき賞品をGetしてください!

    募集内容
    CATEGORY / 応募部門 「Spresense メインボード」を用いた、オリジナルの作品ならびにその制作プロセスを募集します。部門を問わず、何度でもご応募いただけます。 < ロボット部門 > ロボットやAVG、ドローンなどの制御や、その制御のためのセンシング等を行った作品を発表する部門 < IoT部門 > 様々な現象のセンシングと、エッジAIやLPWAなどを組み合わせた作品を発表する部門 < エンタメ部門 > ゲーム・おもちゃ、音楽(ライブグッズ、楽器など)などにSpresenseを活用した作品を発表する部門
    作品規定
    応募作品における条件 ・オリジナルの内容であること ・Spresense メインボードが使用されていること ・本企画のテーマおよび部門に関する内容であること ・タイトルの内容を実装するための制作プロセス(設計図、ソースコード、制作過程の写真や動画等を含む)と、必要な部品(材料、ツール)について書かれていること ・Spresense メインボードのセットアップのみの内容は不可 ・他サイトへ掲載が行われた、ご自身のコンテンツへの参照リンクは不可 評価ポイント 1. テーマ コンテストのテーマや部門に沿った内容であること 2. 分かりやすさ 制作手順や設計図などが分かりやすいこと(他者も再現しやすいこと) 3. 創造性 創造性やオリジナリティがあること 4. 納得・共感 「作ってみたい」「これは役に立つ」「楽しそう」といった納得や共感を持てる内容であること
    応募方法/応募先
    Step 1. コンテストに参加する ・elchikaの無料アカウントを作成します。(既に会員の方はサインインします) ・参加規約に同意のうえ、「参加する」をクリックしてコンテストに参加します。 ・モニター提供をご希望の方は、参加規約の「4. モニター提供について」に同意のうえ、所定の方法で申し込む Step 2. 記事を作成する ・上記の「応募作品における条件」に従って、記事を作成します。 (記事の作成方法はelchikaガイドラインをご確認ください) ※記事を「公開」すると、elchikaのトップページ等に表示されます。コンテストの結果発表前に記事を公開したくない場合は「限定公開」を選択してください。 Step 3. コンテストに記事を提出する ・応募受付期間中に、概要ページの右上の「記事を選択する」ボタンをクリックして、提出する記事を選択します。 ・「コンテストに提出する」ボタンをクリックすると、アンケートフォームが表示されます。(まだコンテストへの提出は完了していません) ・アンケートフォーム内の「コンテストに提出する」ボタンをクリックして提出完了となります。(未回答でも提出可) ※結果発表後、提出された記事はコンテストの応募作品ページに掲載され(結果発表前は非表示)、「限定公開」の記事は「公開」に変更されます。 以上で、コンテストへの応募が完了となります。 応募作品は結果発表時に公開されますので、発表まで今しばらくお待ちください。
    応募時の会員登録
    必要
    募集期間
    2025年11月7日(金)12:00 ~ 2026年1月31日(土)00:00
    応募資格
    資格不問
    優れた作品には、以下の賞が贈られます。 ・最優秀賞 Amazonギフト券5万円分:各部門につき1名様 ・優秀賞 Amazonギフトカード 1万円分:各部門につき2名様 ・ルーキー賞 Amazonギフトカード 1万円分:各部門につき1名様 (過去に本コンテストで協賛社賞も含み入賞経験のない方) ・クレスコ ELTRESアドオンボード優秀賞 Amazonギフトカード 1万円分:1名様 ・クレスコ ELTRESアドオンボード特別賞 Amazonギフトカード 3千円分:1名様 ・クレイン電子 Etherアドオンボード特別賞 Amazonギフトカード 5千円分:1名様 ・クレイン電子 BLEアドオンボード特別賞 Anker PowerWave 10 Stand:1名様 ・LoRa活用アイデア賞 Amazonギフトカード 1万円分:1名様 ・秋月賞 1万円分商品プレゼント(秋月 取扱いからお選びください):1名様 「最優秀・優秀作品」はMaker Faire Kyoto/Tokyoでの展示を予定しています。
    結果発表
    受賞者には、elchikaに登録されたメールアドレスに通知します。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://elchika.com/promotion/spresense2025/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。