公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    佐伯市 大手前まちづくり交流館(仮称)の名称募集

    締切日
    2018年8月16日(木)
    主催者
    佐伯市
    採用=賞金10万円、開館記念イベント(未定)の無料招待券
    応募資格
    応募資格は問いません。どなたでも応募できます。

    佐伯市では、「さまざまな人々が交流する拠点」「文化・芸術・情報発信の拠点」「歴史とにぎわいのあるまち」の実現を目指し、現在、「大手前まちづくり交流館」と仮称で呼んでいる建物の建設工事に着手しました。 この建物は、複合施設で、多目的に利用できる大・小ホールをはじめスタジオや会議室などがあり、また、食育活動や子育て(子育ち)の支援を行う部屋、市民団体が活動を行えるスペースなど、さまざまな機能を備えています。 このたび、2020 年秋のオープンに向け、子どもから高齢者まで、あらゆる人に愛着・親近感をもってほしいという願いと、市内外に広くPR し、知名度向上への期待を込めて、名称を募集します。 たくさんのご応募をお待ちしています。

    募集内容
    大手前まちづくり交流館(仮称)の名称を募集 自作で未発表のもの、他の名称と紛らわしくないものに限ります。1人何点でも応募できます。
    作品規定
    ●募集期間  平成30年7月2日(月曜日)~8月16日(木曜日)17時 ●応募方法 1 応募は、所定の応募用紙(募集チラシ裏面)又は佐伯市ホームページからダウンロードした応募用紙を用いるものとし、応募用紙1枚につき、1作品とします。 2 建物の名称(ふりがな)・建物の名称の意味や付けた理由、あなたの住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号(高校生以下の場合は保護者の連絡先も併記)を必ず記載し、応募箱に投かん、郵送、E メールのいずれかで佐伯市役所大手前開発推進室までお寄せください。 なお、市役所本庁舎1階総合案内・2階大手前開発推進室、各振興局・出張所に応募用紙と応募箱を備え付けていますので、御利用ください。 ●応募先 〒876-8585 佐伯市中村南町1番1号 佐伯市役所 大手前開発推進室 メール:ootemae @ city.saiki.lg.jp 応募要項はこちら(POF): http://www.city.saiki.oita.jp/city/img/ootemaekaihatu/meishoboshu/1oubo-yoko.pdf 応募用紙はこちら(PDF): http://www.city.saiki.oita.jp/city/img/ootemaekaihatu/meishoboshu/2-1oubo-yoshi.pdf
    応募方法/応募先
    http://www.city.saiki.oita.jp/city/ootemaekaihatu-meishoboshu.html
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2018年8月16日(木)
    応募資格
    応募資格は問いません。どなたでも応募できます。
    採用作品1点。賞金10 万円と開館記念イベント(未定)の無料招待券を贈呈します。 ※高校生以下の者が受賞した場合、賞金の受取りについては、その保護者とします。
    審査員
    選考委員会
    補足
    1 採用作品の一切の権利は佐伯市に帰属し、表現、表記など一部変更して使用する場合があります。 2 作品の著作権等について、第三者から異議申立て、苦情等があった場合、費用負担等も含めて応募者が対応するものとします。   なお、結果発表後であっても盗作等が認められた場合は、決定を取消し、違反作品による損害等については、応募者が対応するものとします。 3 応募に要する経費は、応募者の負担とします。 4 受賞者の氏名及び住所(都道府県名・市区町村名)を市報「さいき」及び佐伯市ホームページで公表します。その他個人情報については、本件募集に関する用途以外には使用しません。

    出典:http://www.city.saiki.oita.jp/city/ootemaekaihatu-meishoboshu.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。