この公募は締切済みです
日本地域情報コンテンツ大賞2022



- 締切日
- 2022年9月15日(木)
- 主催者
- 一般社団法人日本地域情報振興協会
- 賞
- 賞金(大賞および各賞の最優秀賞受賞媒体)
- 応募資格
- 有料無料を問わず、国内外で地域情報、コミュニティ情報を 定期的に発信する紙媒体及びWEB・動画であること
日本地域情報コンテンツ大賞とは・・・ 地域の魅力再発見につながる情報を発掘・発信している全国各地の地域メディアの活動や地域経済活性化に貢献している存在価値を広く知らしめ、さらなるクオリティアップや地域貢献につなげていくことを目的に、全国(海外含む)地域密着型メディア(有料誌・フリーペーパー・WEB・動画)に参加を募り、優れたメディアを表彰するアワードイベントです。
- 募集内容
- 全国(海外含む)地域密着型メディア(有料誌・フリーペーパー・WEB・動画)
- 作品規定
- https://award.nicoanet.jp/outline/2022/
- 応募方法/応募先
- 103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町12-5 小伝馬町YSビル3階 一般社団法人日本地域情報振興協会 03-3527-3259 award@onestop-i.co.jp https://award.nicoanet.jp/entry/
- 出品料
- 10,000円
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- 2022年7月1日(金) ~ 2022年9月15日(木)
- 応募資格
- 有料無料を問わず、国内外で地域情報、コミュニティ情報を 定期的に発信する紙媒体及びWEB・動画であること
- 賞
- 賞金は大賞および各賞の最優秀賞受賞媒体を対象(一部対象外の部門あり)に、受賞告知広告の広告出稿料としてお支払いいたします。 大賞および最優秀賞受賞媒体様は、受賞決定後3ヵ月以内(発行サイクルによって応相談)に、受賞告知広告(A4媒体で1/4サイズ以上)をご掲載いただきます。
- 審査員
- 隈 研吾氏(建築家 東京大学特別教授・名誉教授)、富川 淳子氏(anan元編集長)、 坂井 滋和氏(早稲田大学 基幹理工学部 表現工学科 教授)、 村上 旭氏(公益社団法人 日本観光振興協会 広報課長 兼 交流促進課長)
- 結果発表
- 2022年11月28日(月)
- 補足
- ※審査員には、4名のほかにも弊会理事が2名となります。 ※各省庁にもご後援いただき、特別賞もご用意いただいております。 ご後援:観光庁/農林水産省/公益社団法人日本観光振興協会 ※エントリー料 1媒体につき10.000円(税込み) ・エントリー料は1媒体毎に発生 ・別媒体へのエントリーは1媒体5,000円
- 前回応募数
- 244点
出典:https://award.nicoanet.jp/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。