この公募は締切済みです
- 学生限定
- 地域限定
- 参加賞あり
令和4年度 高校生地産地消お弁当コンテスト



- 締切日
- 2022年9月8日(木)
- 主催者
- 宮城県
- 賞
- 宮城県知事賞 記念品 ほか
- 応募資格
- 宮城県内の高等学校、中等教育学校後期課程及び特別支援学校高等部に在学する生徒とし、同じ学校の生徒2人又は3人1組で申込。(1組1作品まで応募可)
宮城県は「令和4年度 高校生地産地消お弁当コンテスト」の開催にあたり、県内の高校生を対象にレシピを募集しています。
- 募集内容
- 県内で生産されている一般に入手可能な農林水産物、加工品を幅広く使用すること。 ・入手困難な食材を使用したものやキャラクターをかたどった複雑なものとしないこと。 ・材料費は500円以内とすること。自家産食材を使用する場合、材料費は同一又は類似食材の市場価格で換算すること。 ・最終審査会を実施する10月頃に入手できる食材とすること。 (応募時点ではそれに代わる食材でも可)
- 作品規定
- 応募期間 令和4年5月10日(火)~9月8日(木)必着 応募方法 所定の応募用紙に必要事項を記入の上、お弁当の完成写真を添付し、宮城県食産業振興課まで郵送またはメールで送付してください。 その他 応募は1組1作品までとします。(1人が複数のグループに重複して応募することはできません) 応募作品は食材王国みやぎ公式HPで紹介します。 未発表のオリジナル作品に限ります。応募作品の著作権は主催者に帰属します。 応募に伴う個人情報はコンテストの目的以外には一切使用しません。(委託事業者に必要の範囲内で提供する場合があります) 入賞作品については協賛企業において商品化が検討され、パッケージに「全国豊かな海づくり大会を応援しています」旨のシールを貼付して販売される予定です。 入賞作品の商品化に際して、アレンジ等が加えられる場合があります。 問い合わせ・応募先 宮城県農政部食産業振興課ブランド推進班 〒980-8570 仙台市青葉区本町三丁目8番1号 TEL.022-211-2813 FAX.022-211-2819 E-mail:s-brand@pref.miyagi.lg.jp
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2022年9月8日(木)
- 応募資格
- 宮城県内の高等学校、中等教育学校後期課程及び特別支援学校高等部に在学する生徒とし、同じ学校の生徒2人又は3人1組で申込。(1組1作品まで応募可)
- 賞
- 宮城県知事賞 1点・優秀賞 3点 賞状及び記念品 WEB投票特別賞 賞状及び記念品 宮城県産木材を使用した木製プレートプレゼント
- 入選点数
- 10点未満
出典:https://www.miyagi-bento.jp/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。