この公募は締切済みです
- おすすめ
- 学生限定
第8回 SDGs学生小論文アワード by 住友理工



- 締切日
- 2022年8月31日(水)
- 主催者
- 住友理工
- 賞
- 賞金50万円
- 応募資格
- 全国の大学生・大学院生・留学生・短大生・専門学校生(最大3人の連名応募も可)
住友理工は、大学生・大学院生・留学生らを対象にした「第8回 SDGs学生小論文アワード」を発表した。 小論文のテーマは「パーパスで企業を変えるには」。2022年6月1日から8月31日まで小論文を募集する。 最優秀賞には賞金100万円、最優秀次席には50万円が贈られる。
- 募集内容
- テーマ:「パーパス」で企業を変えるには SDGsや脱炭素、生物多様性の保全などが世界共通のゴールになりました。 企業には表層的な取り組みではなく、存在意義の「パーパス」から見つめ直す抜本的な変革が求められています。では、企業はどのようにパーパスを見つけ、どう実装すれば、ESG領域の取り組みを通して持続的に成長する企業になることができるでしょうか。国際情勢が不安定さを増すなかで、今後の社会、環境、経済の変化を踏まえて、あなた独自の視点で具体的な方法を提案してください。 応募条件 日本語で執筆された、自作で未発表のもの ①本文 9,500〜10,500文字 ②要約 800文字
- 作品規定
- 応募方法 公式サイトの応募フォーム: https://www.alterna.co.jp/47621/から応募期間中にご応募ください。
- 応募方法/応募先
- 住友理工 SDGs 学生小論文アワード事務局(株式会社オルタナ内)
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2022年6月1日(水) ~ 2022年8月31日(水)
- 応募資格
- 全国の大学生・大学院生・留学生・短大生・専門学校生(最大3人の連名応募も可)
- 賞
- 最優秀賞:1点(賞金100万円) 最優秀次席:1点(賞金50万円) 優秀賞:3点(賞金10万円) 審査委員特別賞:(副賞:記念品)※該当論文なしの場合もあり
- 入選点数
- 10点未満
出典:https://www.alterna.co.jp/47378/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。