公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    様似町でテレワークしてみませんか ~テレワークモニター募集します~

    締切日
    2022年3月31日(木)
    主催者
    様似町
    滞在先として「様似町移住体験住宅B棟」を無料で提供
    応募資格
    【募集対象者】  ・町外に居住している方で仕事をテレワークで行うことができる方  ・様似町への「移住」やテレワークに関心のある方  ・モニター期間中や終了後において、様似町での暮らしや仕事の様子をSNS等で発信出来る方  ・滞在中及び滞在後、レポートやアンケートにご協力いただける方

    様似町では地方でのテレワーク推進を通した関係人口の創出や移住定住の促進を目的とした取り組みの1つとして、 様似町でテレワークをしてみたい方をテレワークモニターとして募集いたします。 いつものオフィスとは違う場所でのんびり仕事がしたい、とにかく都会から離れて仕事がしたいという方を募集しておりますので、ぜひご応募ください。                                                                        

    募集内容
    【ご利用の流れ】  ①申し込み 主催者サイトより提出書類を郵送にて提出してください。    ②決定通知 申し込み内容を確認の上、決定通知を送付いたします。        ※希望期間が重複した場合は、抽選にて決定いたします。  ③利用開始 受け入れ、鍵の受け渡し、詳細を説明  ④募集期間 随時募集  ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、8月末まで受け入れを停止しています。   9月以降に状況を鑑みながら再開する予定ですので、詳しくはお問い合わせください。                                                                                                                                                       【滞在施設】  モニターとなっていただいた方には、滞在先として「様似町移住体験住宅B棟」を無料で提供いたします。  ※布団については持ち込み、またはレンタル(料金は利用者負担)となっております。ご了承ください。  〇移住体験住宅B   ・冷蔵庫や電子レンジ、テレビなどの家具・家電あり   ・デスク・チェア・プリンターなどの事務備品あり   ・Wi-Fi(無料)あり
    応募方法/応募先
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2022年3月31日(木)
    応募資格
    【募集対象者】  ・町外に居住している方で仕事をテレワークで行うことができる方  ・様似町への「移住」やテレワークに関心のある方  ・モニター期間中や終了後において、様似町での暮らしや仕事の様子をSNS等で発信出来る方  ・滞在中及び滞在後、レポートやアンケートにご協力いただける方
    補足
    【お問い合わせ、申し込み先】  〒058-8501   北海道様似郡様似町大通1丁目21番地   様似町役場 企画調整課 企画係   Tel:0146-36-2122   Fax:0146-36-2662   e-mail:kikakutyouseika@samani.jp

    出典:http://www.samani.jp/news/2021/01/post-599.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。