公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • おすすめ

Webtoon原作シナリオ大賞

締切日
2022年4月30日(土)
主催者
株式会社ホビージャパン、ファンギルド『JAMTOON』編集部
大賞=100万円・連載・配信
応募資格
プロ・アマ・年齢不問。

電子コミックレーベルを多数展開するファンギルドとノベルアップ+がタッグを組んで、Webtoonの原作シナリオ大賞を開催! 今回は小説とシナリオの2種類で参加可能です。 大賞受賞作品は、Webtoon連載&国内外での配信を確約!さらに賞金は100万円! ファンギルドが新たに立ち上げた、タテ読みフルカラーコミックレーベル『JAMTOON』の作品として、あなたのシナリオが世界へ羽ばたきます。   ●Webtoon(ウェブトゥーン)とは Webtoon(ウェブトゥーン)とは、タテ読みフルカラー形式の電子コミックです。 スマートフォンに最適化した形式で、上から下にスクロールして手軽に読むことができるため、 年齢問わず幅広く世界中の読者に人気が高まっています。 最近ではWebtoon作品を原作としたドラマ化・映画化などのメディアミックスも盛んに行われています。   ●株式会社ファンギルド/JAMTOONとは 株式会社ファンギルドは「コミックアウル(青年向け漫画)」「ピース!(少女漫画)」「チェリッシュ(女性向け漫画)」など、多種多様なジャンルの漫画コンテンツを国内外に幅広く発行している出版社。 2021年より始動した新レーベル「JAMTOON」編集部は、世界中の読者に楽しんでいただける【タテ読みフルカラーコミック】をお届けします!

募集内容
ファンタジー、恋愛を扱った一次創作作品。 小説、シナリオのいずれかで応募可能です。 二次創作の作品では応募できません。 ジャンル 「異世界ファンタジー」、「現代/その他ファンタジー」、「恋愛/ラブコメ」のいずれかを選択してください。
作品規定
スケジュール 応募受付開始 2022年2月1日(火)12:00:00 応募受付終了 2022年4月30日(土)23:59:59   エントリー方法 応募受付開始とともに発表される公式タグを設定してください。 選考結果発表まで、選考対象に残っている作品はタグを外されないようにお願いします。 途中でタグを外されますと、選考外になってしまうこともあり得ますので、あらかじめご了承ください。 2022年5月1日 0時00分以降にご自身で同様のタグをつけた場合、選考対象外となります。 規定 ・文字数  小説でのエントリー:30,000文字以上。  シナリオでのエントリー:1,000文字程度のプロローグ+1話1,500~2,000文字程度のシナリオを10話分以上。プロローグは1話目に設定してください。 ・完結設定  完結・連載中は問いません。 ・種別設定  作品種別「長編」に設定してください。 ・その他  日本語で書かれたオリジナル作品であること。  同一作者による複数応募も可能。  規定文字数を満たすだけのエピソードを登録済みであっても、一部が「非公開」であるために締め切り段階で規定文字数に達していなければ、その考対象外となります。
応募方法/応募先
株式会社ホビージャパン ノベルアップ+ ファンギルド『JAMTOON』編集部
応募時の会員登録
必要
募集期間
~ 2022年4月30日(土)
応募資格
プロ・アマ・年齢不問。
大賞(1作品を予定)   賞金:100万円   Webtoon連載&国内・海外配信確約 特別賞(1作品を予定)   賞金:50万円   Webtoon連載&国内・海外配信確約 審査員賞   賞金:30万円   担当編集が付き、連載を目指し準備を行います。 チャレンジ賞   賞金:10万円 ※各賞は該当作品なしの可能性もございます。
補足
その他条件 ・複数投稿も可能です。タグは応募作品ごとに設定してください。 ・他小説投稿サイトに投稿されている作品でも応募は可能です。 ・ノベルアップ+の規約に準じたものであること。 ・海外在住の方でも応募可能です。 ・作品が商業未契約の状態で、作品の著作権が明確に投稿者本人に帰属するものであることが必須です。 ・作品内容に権利侵害などの問題を生じ、第三者に損害を与えた場合は、すべて応募者様ご本人の責任とさせていただきます。また、一次選考~最終選考を問わず判明した時点で応募が無効となります。 ・他の公募企画、コンテストとの重複応募は可能です。ただし、応募時点からSORAJIMA Studioが出版優先権を主張することを認めていただき、受賞が決定した際は、応募中の他の公募企画・コンテストからはご辞退いただけるよう、お願いいたします。また、コンテストから落選した時点で出版優先権は作者様に返却いたします。 ・本コンテストの応募中に、他社様より出版打診があった際は、必ず「ノベルアップ+お問い合わせアドレス」(sup_nup@hobbyjapan.co.jp)まで、ご相談ください。 ・選考に関するお問い合わせ、ご質問には応じ兼ねます。 ・受賞作品に関するコミック出版権及びノベル出版権・映像化・ゲーム化、商品化などの二次使用権はすべてファンギルドに帰属します。 ・コミカライズ原作のコンテストであり、書籍化の確約ではありません。 ・コミカライズにあたり、タイトルや内容が変更となる可能性があります。

出典:https://novelup.plus/event/funguild/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。