公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

ふくいソフトウェアコンペティション2022

締切日
2022年10月14日(金)
主催者
(公財)ふくい産業支援センター
盾、奨励金10万円
応募資格
① 福井県内の大学院、大学、短大、工業高等専門学校、各種専門学校、高等・中学校に在学する学生・生徒 ② 福井県出身者で県外の大学院、大学、短大、工業高等専門学校、各種専門学校、高等・中学校に在学する学生 ・生徒 ③ ①または②の者で構成されるグループ ※ 1グループあたりの人数は最大3名まで ※ 原則として応募は1人1点まで

公益財団法人ふくい産業支援センターでは、ソフトウェア技術を担う人材の発掘、育成、確保のため、プログラム等の作品を公募し、その優秀性と先進性を競う「ソフトウェアコンペティション2022」を実施いたします。 また、本コンペティションでは、当事業の実施にご賛同いただき、協賛企業賞を提供いただける企業・個人の方も募集しております。詳しくはこちらをご覧ください。

募集内容
実行可能なオリジナル性を含んだアプリケーションであること。 動作する端末(媒体)は自由。 ※ オリジナル性:既存のシステム・機器を応募作品に利用・活用は可能だが、必ず自作したアプリ部分を組み込み、  その内容について説明ができるもの ※ 未完成品の応募はできない ※ 特定の団体あるいは個人と何らかの契約等を結び、製作したものは対象とはしない
作品規定
●募集締切 令和4年10月14日(金)午後5時必着   ●提出内容 実行可能なプログラム・サンプルデータおよびプログラムリスト、出品申込書1部、操作・機能説明書1部  (県外からの応募者は福井県出身であることがわかる書類1部) ●提出方法 郵送または直接提出してください。郵送中のトラブルについては、責任を負いません。当日午後5時までに必着のこと。 ※ 直接提出の場合は、月曜日から金曜日(祝祭日は除く)午前9時から午後5時まで受付   >応募要項はこちら: https://www.fisc.jp/it/wp-content/uploads/sites/9/2022/06/bosyuyouko2022.pdf >申込書はこちら: https://www.fisc.jp/it/wp-content/uploads/sites/9/2022/06/soft2022_form.pdf
応募方法/応募先
〒910-0296 坂井市丸岡町熊堂 3-7-1-16 福井県産業情報センター 3 階 (公財)ふくい産業支援センター 新産業支援部 ベンチャー・E ビジネス支援グループ ソフトウェアコンペティション係
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2022年10月14日(金)
応募資格
① 福井県内の大学院、大学、短大、工業高等専門学校、各種専門学校、高等・中学校に在学する学生・生徒 ② 福井県出身者で県外の大学院、大学、短大、工業高等専門学校、各種専門学校、高等・中学校に在学する学生 ・生徒 ③ ①または②の者で構成されるグループ ※ 1グループあたりの人数は最大3名まで ※ 原則として応募は1人1点まで
○ふくいソフトウェア大賞  1点 [表彰状、表彰盾、奨励金:10 万円] ○優秀賞  2点 [表彰状、表彰盾、奨励金:5 万円] ○福井県 IT 産業団体連合会 会長賞  1点 [表彰状、表彰盾、奨励金:3 万円] ○協賛企業賞 数点 [表彰状、奨励金 1 万円] ○奨励賞、アイデア賞等 数点 [表彰状] ※ 賞は本審査の審査結果により決定する ※ 受賞者が高校生以下を含む場合には、賞金に代えて賞金相当額の図書カードを贈呈する
入選点数
10点未満

出典:https://www.fisc.jp/it/fswc2022/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。