公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定
  • 参加賞あり

第65回水道週間「ポスター・標語コンクール」

締切日
2023年1月9日(月)
主催者
千葉県企業局
賞状・記念品
応募資格
千葉県内に在住、または県内の学校に通学している方 (1)幼児の部 (2)小学生低学年(1~3年)の部 (3)小学生高学年(4~6年)の部 (4)中学生の部 (5)一般の部(高校生を含む)

令和5年6月1日から7日までは第65回水道週間です。 私たちが毎日何気なく使っている水道水。 飲み水としてはもちろん、お風呂や洗濯、炊事、トイレなど、今や水道は私たちの暮らしに欠かすことのできない存在となっています。 一方で、世界には安全な水を使えない国も多く、また日本でも、渇水や地震などの自然災害による断水で不便な生活を余儀なくされ、水道が日常生活を支える大切なライフラインであることを、改めて実感された方も多いのではないでしょうか。 千葉県企業局では、水道への御理解をより深めていただくため「ポスター・標語コンクール」を開催し、「水の大切さ」や「くらしを支える水道水」などをテーマにした作品を下記のとおり募集します。 なお、ご応募いただいた方全員に参加賞(コンクール限定グッズ)を進呈します。

募集内容
●ポスター 「八つ切(約27cm×38cm)」又は「四つ切(約38cm×54cm)」の画用紙に描いた絵画等で、「水道」や「水資源」に関連した標語を入れたものとします。 ただし、募集区分のうち「幼児の部」で応募するものについては、この標語を入れていなくてもかまいません。   ●標語 (1)「個人応募」の場合は、ハガキ1枚につきに標語1点を記載してください。 (2)「学校、グループ応募」の場合は、『標語応募一覧表』に取りまとめてください。
作品規定
●締め切り 令和5年1月9日(月曜日)[消印有効]   ●応募方法(個人) ・ポスター作品  「(1)住所、(2)氏名(ふりがな)、(3)年齢、(4)電話番号、(5)学校(園)名、(6)学年または年齢」を画用紙裏面に記入し、下記応募先あてに郵送してください。 ・標語作品  「(1)住所、(2)氏名(ふりがな)、(3)年齢、(4)電話番号、 (5)学校(園)名、(6)学年または年齢」をハガキに記入し、下記応募先あてに投函してください。   ※ポスター・標語作品共に、幼児の部、小学生低学年・高学年の部、中学生の部及び高校生(一般の部)による応募の場合は、「学校(園)名」及び「学年」を必ず記入してください。
応募方法/応募先
〒262-8512千葉市花見川区幕張町5-417-24 千葉県企業局管理部業務振興課
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2023年1月9日(月)
応募資格
千葉県内に在住、または県内の学校に通学している方 (1)幼児の部 (2)小学生低学年(1~3年)の部 (3)小学生高学年(4~6年)の部 (4)中学生の部 (5)一般の部(高校生を含む)
・最優秀賞  各部門1名(賞状・記念品) ・優秀賞  各部門1名(賞状・記念品) ・佳作  各部門10名程度(賞状・記念品) ・応募者には参加賞を進呈します。
入選点数
50点~100点未満
結果発表
2023年3月下旬 予定
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/souki/boshuu/sakuhin.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。