公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定
  • 地域限定
  • 参加賞あり

第34回 川の絵画コンクール

締切日
2022年9月7日(水)
主催者
国土交通省 北陸地方整備局
金賞ほか
応募資格
富山県内に住む小学生

7月の「河川愛護月間」に併せ、小学生の川に対する関心を深めるとともに、小学生の描いた川の絵を通して郷土の川の将来について考えてもらう機会を設けるために募集いたします。

募集内容
【テーマ】 「ふるさと富山の川」 川と親しむ姿、 思い出に残った川遊びや風景、暮らしのなかの川、川にある砂防施設やダム、 川の中で行っている工事の様子など、「ふるさと富山の川」をテーマに1枚の絵に表現してください。 【対象】 富山県内の川に限ります。
作品規定
●応募締め切り 令和4年9月7日(水)必着 ●作品規定 原則として八つ切画用紙 (271m×392mm) としますが、用紙の大きさに制限はありません。 また、用紙の色・紙質、用具に制限はありません。 なお、応募は各自1点に限らせていただきます。 ●応募方法 県内の全小学校に応募用紙をお送りしますので、作品の裏に、題名、河川名、絵の対象又は場所、氏名、学校名、学年を記入して、それぞ れの学校の作品をまとめて送付してください。 >応募書類はこちら(PDF): https://www.hrr.mlit.go.jp/tateyama/event/2022/220816/syorui.pdf
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2022年9月7日(水)
応募資格
富山県内に住む小学生
受賞者には、 賞状を贈呈いたします。 金賞10作品(低学年、高学年で各5作品) 銀賞/30作品程度(低学年、高学年で各15作品程度)   うち、審査員特別賞/2作品 銅賞/80作品程度(低学年、高学年で各40作品程度) 佳作/280作品程度(低学年、高学年で各140作品程度) ※金賞、銀賞、銅賞、審査員特別賞を掲載した令和5年川の絵画カレンダーを応募者全員に差し上げます。
入選点数
10点未満

出典:https://www.hrr.mlit.go.jp/tateyama/event/2022/220816/index.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。