この公募は締切済みです
- 学生限定
JA共済 全国小・中学生 書道コンクール



- 締切日
- 2022年8月4日(木)
- 主催者
- 全国共済農業協同組合連合会(JA共済)
- 賞
- 農林水産大臣賞ほか
- 応募資格
- 小学校および中学校、特別支援学校の小学部・中学部(以下小・中学校という)に在籍する児童・生徒とします。
JA共済では、組合員おとびその家族の生命・財産を危険から守るための保障活動・地域貢献活動に積極的に取り組み、組合員のしあわせの輪をひろげるよう努力しています。その一環として、共済事業の相互扶助・思いやりの精神を、次代をになる小・中学生にも伝えていくとともに、児童・生徒の書写教育に貢献することを目的として、小・中学生を対象とした「書道コンクール」を、児童・生徒の図画工作・美術教育の高揚をはかり、交通安全思想を幅広く社会に訴えることを目的として「交通安全ポスターコンクール」を開催します。
- 募集内容
- ◆条幅の部 ◆半紙の部 各学年の課題を書いてください。 ↓詳しくはこちらのページをみてね↓ よくある間違いだよ!注意してね
- 作品規定
- ◆作品応募の決まり ・応募点数 応募点数は、条幅、半紙とも1人各1点とします。 ・用紙サイズ <条幅の部>・・・タテ約136cm×ヨコ約35cm(画仙紙半切) <半紙の部>・・・タテ約32.5cm×ヨコ約24cm ただし、美濃判半紙は使用しないでください。 ※紙のサイズは地域によって多少異なります。(上記サイズより最短3cm程度まで可とします。) ※表装・裏打ち・押印等はしないでください。 ・書体 小学生は楷書、中学生は楷書または行書とします。 ・字体 小学校の学指導要領の学年別漢字配当表に示す字体に準ずるものとします。 ・学年・氏名の記入方法 作品への学年・氏名の記入はつぎのとおりとします。 (学年)・・・〇年 (氏名)・・・〇〇〇〇〇 小学校1年生および2年生 学年・氏名とも「漢数字」「漢字」「ひらがな」いずれでもかまいません。ただし、アラビア 数字は使用しないでください。 小学校3年生以上 学年は「漢数字」・氏名は原則「漢字」とします。 小中一貫教育の学校(7年生以上) 学年は、7年生を「一年」、8年生を「二年」、9年生を「三年」とし、氏名は「漢字」とする ようお願いします。 なお、下記内容に該当する作品は、審査の対象になりません。 ・学年・氏名のないもの ・小・中学校の別を記入したもの ・学校名を記入したもの ・名札 当コンクール指定の名札に必要事項を記入のうえ、応募作品の左下にはりつけてください。 ◆各都道府県によって応募方法が異なりますので、詳細は下記の各都道府県の応募方法を必ず ご確認ください。→各都道府県の応募方法
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2022年8月4日(木)
- 応募資格
- 小学校および中学校、特別支援学校の小学部・中学部(以下小・中学校という)に在籍する児童・生徒とします。
- 賞
- ◆個人 ①農林水産大臣賞 ②文部科学大臣賞 ③全国農業協同組合中央会会長賞 ④家の光協会会長賞(ちゃぐりん賞) 小学生低学年(1~2年生)各部1点ずつ 賞状と副賞 小学生中学年(3~4年生)各部1点ずつ 賞状と副賞 小学生高学年(5~6年生)各部1点ずつ 賞状と副賞 中学生 (1~3年生)各部1点ずつ 賞状と副賞 ⑤全国共済農業協同組合連合会会長賞 金賞 各部 各学年1点ずつ 賞状と副賞 銀賞 各部 各学年2点ずつ 賞状と副賞 銅賞 各部 各学年3点ずつ 賞状と副賞 佳作 各部 各学年7点ずつ 賞状と副賞 ◆団体 優秀学校賞 楯と副賞 農林水産大臣賞・文部科学大臣賞を受賞した者の在籍する学校に対して授与します。 ◆学校賞 賞状と副賞 特に書道コンクールに貢献のあった学校に対して授与します。その基準は 「書道コンクール学校賞選定基準」によります。
- 入選点数
- 10点~30点未満
- 補足
- 著作権、個人情報、作品返却について ・著作権などの扱いについて 入賞作品の著作権および、作品の二次使用等に関する一切の権限(著作者人格権を侵害しない 程度の加工を含む)は、応募のときから期間の制限なく全国共済農業協同組合連合会に帰属す るものとします。交通安全ポスターコンクールにおいては、全国本部が作品を使用する場合、 標語・色等を補作することがあります。 ・個人情報について 応募者氏名、学校名等については、応募者名簿を作成する等のコンクール業務に必要な範囲でのみ利用いたします。また上位入賞者については、上記「入賞発表」のとおりとしますのでご了承ください。 ・作品の返却について 応募いただいた作品は、返却いたしませんのでご留意ください。
出典:http://social.ja-kyosai.or.jp/contest/calligraphy/recruiting.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。