公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    2022年度 日本建築学会 技術部門設計競技

    締切日
    2022年6月13日(月)
    主催者
    (一社)日本建築学会事務局
    賞牌・賞金計100万円
    応募資格
    本会個人会員(準会員を含む)、または会員 のみで構成するグループとする。 なお、同 一の個人または代表名で複数の応募をす ることはできない。 ※未入会の場合は、2022 年4 月20 日(水)までにこちらから入会手続き: http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2020/21ssk_nyukai0127.pdfを完了すること。 (応募期間と異なるためご注意ください。)

    2022年度支部共通事業 日本建築学会設計競技 日本建築学会では、「2022年度 日本建築学会 技術部門設計競技」の開催にあたり作品を募集しています。

    募集内容
    下記を課題とした設計提案 課題 「他者」とともに生きる建築 コントロールできない「他者」を受け入れ、そして自らも変わっていくような動的な状態を 受け止める建築や都市は、いかなるものだろうか。自分にとっての「他者」を具体的に想定し、 ともに生きるための建築、都市を考えてみてください。 条件 実在の場所(計画対象)を設定すること。
    作品規定
    応募期間 2022 年5月13日(金)~6 月13日(月)16:59(厳守)   提出物 下記3 点を提出すること。 a. 計画案のPDF ファイル b. 作品名および設計主旨のWord ファイル c. 顔写真のJPG ファイル 応募方法 以下の募集ページへ掲載する「応募サイト」よりご応募ください。 なお、「応募サイト」にて、計画対象の所在地に応じてその地域を所轄する本会各支部を 選択いただきます。 例えば、関東支部所属の応募者が東北支部所轄地域内に場所を設定した場合は、東北支部を 選択してください。 海外に場所を設定した場合は、応募者が所属する支部を選択してください。 本会各支部の所轄地域は、「J.問合せ」②をご参照ください。 募集ページ: https://www.aij.or.jp/event/detail.html?productId=654217
    応募方法/応募先
    一般社団法人 日本建築学会
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2022年6月13日(月)
    応募資格
    本会個人会員(準会員を含む)、または会員 のみで構成するグループとする。 なお、同 一の個人または代表名で複数の応募をす ることはできない。 ※未入会の場合は、2022 年4 月20 日(水)までにこちらから入会手続き: http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2020/21ssk_nyukai0127.pdfを完了すること。 (応募期間と異なるためご注意ください。)
    1) 支部入選:   支部長より賞状および賞牌を贈る(ただし、全国入選者・タジマ奨励賞は除く)。 2) 全国入選:   次のとおりとする(合計12 件以内)。  ・最優秀賞 2 件以内   賞状・賞牌・賞金(計100 万円)  ・優 秀 賞 数件   賞状・賞牌・賞金(各10 万円)  ・佳 作 数件   賞状・賞牌・賞金(各5 万円) 3) タジマ奨励賞:   タジマ建築教育振興基金により、支部入選作品の中から、準会員の個人またはグループを対象に授与する(10 件以内)。   賞状・賞牌・賞金(各10 万円)

    出典:http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2022/22ssk_compe.pdf
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。