この公募は締切済みです
- 地域限定
富田林市 市制施行70周年記念ロゴマーク募集



- 締切日
- 2019年11月15日(金)
- 主催者
- 富田林市
- 賞
- 最優秀作品1点 5万円、記念品
- 応募資格
- 富田林市在住・在勤・在学の人 連携協定を締結している大学(大阪大谷大学、阪南大学、大阪芸術大学)に在籍する人 ※プロ・アマ・年齢を問わず、ご応募いただけますが、18歳未満の人が応募される場合は保護者の同意が必要です
令和2年(2020年)4月1日に市制施行70周年を迎える本市では、さまざまな記念事業を実施します。 そこで、市制施行70周年を市内外に広くPRするとともに、より多くの市民の皆さんに一体感を持っていただき、70周年を盛り上げていくためのシンボルとして「富田林市制施行70周年」をイメージしたロゴマークを募集します。
- 募集内容
- 市制施行70周年記念のロゴマーク
- 作品規定
- 募集期間 令和元年10月1日(火曜日)~11月15日(金曜日) ※持ち込む場合は月曜日~金曜日(祝日は除く)午前9時~午後5時30分(郵送の場合は必着)。 制作基準・仕様 手書きまたはコンピュータグラフィックソフトによるものとします。 作品は、カラー・単色のいずれでも構いませんが、白黒・単色で使用する場合も考慮してデザインしてください。 最小で20mm×20mmの大きさでも認識できるデザインにしてください。 「70」と「富田林(漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベットいずれの使用も可)」の文字を使用し、富田林市が市制70周年であることをイメージさせるデザインにしてください。 手書きで作成する場合は、応募用紙または画用紙などの用紙に10cm×10cm以内で作成し、上下を明記してください。 ※コンピュータグラフィックソフトで作成される場合についての詳細は、要項をご覧ください。 応募方法 ・窓口または郵送で応募する場合 手書きの場合は作成した作品(原本)と必要事項を記入した応募用紙が折れ曲がらないように封筒に入れて、電子データの場合はそのデータを保存したCD-Rと必要事項を記入した応募用紙を〔〒584‐8511 富田林市常盤町1の1 富田林市役所3階 情報公開課広報係〕へお持ちいただくか郵送してください。 ・ウェブサイトから応募する場合(電子データのみ) 富田林市ウェブサイトの応募フォームに必要事項を入力し、作成した電子データを送信してください。 富田林市制施行70周年記念ロゴマーク募集要項 [PDFファイル/256KB]: https://www.city.tondabayashi.lg.jp/uploaded/attachment/61510.pdf 富田林市制施行70周年記念ロゴマーク応募用紙 [PDFファイル/82KB]: https://www.city.tondabayashi.lg.jp/uploaded/attachment/61511.pdf
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2019年11月15日(金)
- 応募資格
- 富田林市在住・在勤・在学の人 連携協定を締結している大学(大阪大谷大学、阪南大学、大阪芸術大学)に在籍する人 ※プロ・アマ・年齢を問わず、ご応募いただけますが、18歳未満の人が応募される場合は保護者の同意が必要です
- 賞
- 最優秀作品1点(副賞:5万円と記念品を贈呈) 優秀作品は最大で2点(副賞:1万円と記念品を贈呈)
出典:https://www.city.tondabayashi.lg.jp/site/70th/30820.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。