この公募は締切済みです

    第23回 国見町フォトコンテスト

    締切日
    2019年2月28日(木)
    主催者
    国見町まちづくり推進協議会
    最優秀賞 賞品:賞状・トロフィー 副賞:3万円
    応募資格
    資格不問

    キセキの一瞬!投稿部門の参加方法 シーズン毎に1回受賞のチャンス!! シーズン中に何回でも投稿いただけます。もちろんすべてのシーズンに参加いただくことも可能です。

    募集内容

    詳細は主催者WEBサイトを参照

    作品規定

    投稿のしかた ケータイ片手に散策しよう! 国見町には、豊かな自然や田園風景が織りなす四季折々の姿があります。また、生活文化や風習、人柄、食文化はこの町の風土が育てたものです。デジタルカメラや携帯電話を片手に散策して、この地で営まれる「祭りやイベント」「風景」の「キセキの一瞬」を撮影しましょう。 ※応募画像形式は、1作品10MB以内のJpegデータとします。   みんなに”伝えたくてたまらない!”作品を選ぶ! 誰かに伝えたくなるキセキの一瞬は町の「たからもの」。撮影した写真の中から、町にはこんなに良いところがあるんだよ!と自慢したくなる作品を選びましょう。 ※加工した写真(画像の合成や被写体の変形など)は不可です。また、「くにみのたからもの!部門」に同一作品は応募できません。   投稿する! 町公式Facebookにアクセスして、撮影画像を添付のうえ下記事項をメッセージで送ってください。 タイトル 撮影場所 作品についてひとこと 住所・氏名・年齢・電話番号 ※1回のメッセージで応募できるのは1作品のみです。 ※Facebookのメッセージ機能は、他の方から内容をみることはできません。   アップデート! 事務局が内容を確認した後、メッセージ内容(タイトル・氏名・作品の内容)を事務局がアップします。あわせて応募者にもお知らせします。 ※確認作業には多少時間がかかる場合があります。予めご了承ください。   作品をチェック!  町公式Facebookにアクセスして、メッセージ内容が正しく投稿されているか確認しましょう。気になる他の作品に「いいね!」をすれば、「おたのしみ応援賞」のダブルチャンス!   審査員はあなた 審査は、テーマの表現力の他、作品の反響(「いいね!」の数)により、総合的に判断して事務局が行います。  「いいね!」をすることでフォトコンテストのサポーターとなり、おたのしみ応援賞にノミネートされます。審査結果は、シーズン終了の翌月15日頃に発表します。   ご注意 本コンテストはFacebookアカウントが必要となります。 入賞作品の版権は主催者に帰属し、展示・広告・出版物・町ホームページなどプロモーション活動に使用させていただきます。入賞作品以外についても、応募者の了承を得た作品は同様とします。 肖像権等の承諾は応募者の責任とします。 賞品発送の都合上、応募は日本国内在住の方に限ります。 本企画の適正な運営のため、一部内容を変更することがあります。 Facebookのシステム障がい等により投稿およびアクセスができなくなった場合は、主催者では一切責任を負いません。必ず画像等を保存しておいてください。 本企画は、Facebookが後援、支持、または運営するものではありません。Facebookは、本企画の運営において発生するいかなる事態にも一切関係なく、応募者に対して何ら責任を負うものではありません。   お問い合わせ先 国見町まちづくり推進協議会事務局(国見町企画情報課) 電話:024-585-2217 FAX:024-585-2181

    応募方法/応募先

    詳細は主催者WEBサイトを参照

    応募時の会員登録

    不要

    募集期間

    ~ 2019年2月28日(木)

    応募資格

    資格不問

    出典:http://www.town.kunimi.fukushima.jp/soshiki/2/4600.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。