この公募は締切済みです
北日本文学賞



- 締切日
- 2017年8月31日(木)
- 主催者
- 北日本新聞社
- 賞
- WEB参照
- 応募資格
- 資格不問
地方文学賞の中でも、高レベルな作品が集まる北日本文学賞。最終選考だけでなく1次~4次選考の結果も随時WEB上で公開されるのが特徴のひとつ。常連応募者も多く、なかなか選考通過できなかった人が徐々に力をつけ、入賞することも少なくないとか。新しい書き手を「育てる」意識のある、懐の広い賞だ。 60代以上の応募者が多いため、家族や介護など題材が似る傾向があるという。「またか」と思われないよう題材を練るか、介護は介護でも若者の視点で書くなど、工夫しよう。 【応募要項】 ●内容/短編小説を募集。題材自由。 ●規定/郵送で応募。A4判400字詰原稿用紙30枚。ワープロ原稿は20字×20行の印字で30枚。表紙にタイトル、筆名、〒住所、氏名(本名)、年齢(生年月日も)、職業、TEL(あれば携帯電話も)、略歴を明記。作品タイトルと筆名は表紙とは別に作品1枚目の欄外右側に記入。原稿は折らずに右肩をひもで綴じる。応募は1人1編。 ●資格/不問 ●賞/入賞1編=100万円、ほか ●発表/2018年1月1日 ●選者/宮本輝
- 募集内容
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募方法/応募先
- 9300094 富山県富山市安住町2-14 北日本新聞社文化部「北日本文学賞」係 076-445-3449 http://webun.jp/pub/hensyu/bungaku/
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2017年8月31日(木)
- 応募資格
- 資格不問
出典:http://webun.jp/pub/hensyu/bungaku/50_2016/bosyu.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。