公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • おすすめ

第8回 カクヨムWeb小説コンテスト

締切日
2023年1月31日(火)
主催者
株式会社KADOKAWA
賞金100万円
応募資格
カクヨムに会員登録している個人の方のみご応募いただけます。 *18歳未満の方は、保護者にも本応募要項をお読みいただき、保護者の同意を得たうえでご応募ください。

「カクヨムWeb小説コンテスト」は、Web小説の世界に新たな潮流を巻き起こすべく設立された、日本最大の小説コンテストです。第7回は応募総数17,153作品と過去最大の規模となりました。 第8回は総数40もの編集部・レーベルが選考に参加し、ファンタジーから文芸作品までのオールジャンルを全8部門で募集。受賞者は書籍化・コミカライズ・映像化への道が拓かれます。

募集内容
自ら創作したオリジナル作品(一次創作)小説を募集 ①異世界ファンタジー部門  現実ではない異世界を物語の舞台にした、広義のファンタジー小説 ②現代ファンタジー部門  ライトノベル・新文芸を想定した、現実世界寄りの舞台で非恋愛主題作品 ③恋愛(ラブロマンス)部門  主に女性読者を対象とした、恋愛・ラブコメ要素のある小説 ④ラブコメ(ライトノベル)部門  主に男性読者を対象とした、恋愛・ラブコメ要素のある小説 ⑤ライト文芸部門  大人の女性読者が楽しめる、お仕事/あやかし/アジアンファンタジー(中華風・和風・オリエンタル風など)西洋ファンタジー/オカルト/ミステリー/グルメ/恋愛などがテーマの、一般文芸に近しい文章・描写のある作品 ⑥ホラー部門  現実世界をベースにした恐怖体験、極限状況、不条理、怪談、怪異、心霊現象など、読者に恐怖感を与える小説 ⑦エンタメ総合部門  SF・ミステリー・歴史など、他の応募部門以外のジャンルから広く募集します。商業化の可能性を感じさせるエンタメ小説の発掘を目指しています。 ⑧カクヨムプロ作家部門  歴代のカクヨムWeb小説コンテスト受賞者、及びカクヨム発の書籍化作家(こちら: https://kakuyomu.jp/publication/に掲載されており、発売日が2022年9月30日までの単著作家が対象。アンソロジー収録作家は対象外)は、この部門のみ参加可能。ジャンル不問で作品を募集し、厳選された応募作品による頂上決戦を行います。 ※カクヨムプロ作家部門は、読者選考の評価にかかわらず最終選考にノミネートされます。
作品規定
●応募受付期間 2022年12月1日(木)〜2023年1月31日(火)   ●応募方法 応募作品を「カクヨム」の投稿画面より登録し、小説投稿ページにあるコンテストの応募欄で『第8回カクヨムWeb小説コンテスト』を選択してください。さらに8つあるサブジャンルより、応募したい部門名を選択して公開することで応募完了となります。   ●応募規定 本コンテストでは自ら創作したオリジナル作品(一次創作)を対象と致します。 応募受付期間終了時点までに本文が10万文字以上であること。 既にカクヨム上で公開されている作品についても、2022年12月1日(木)00:00以降に、小説作成画面から本コンテストに参加することが可能です。 お一人で、2作品以上の応募も受付けます。但し、同じ作品を複数回(複数の部門への重複応募を含みます)応募することはできません。 応募作品の内容は、日本語で記述されたものに限らせていただきます。   >詳しい応募要項はこちら: https://kakuyomu.jp/contests/kakuyomu_web_novel_008/detail
応募方法/応募先
株式会社KADOKAWA
応募時の会員登録
必要
募集期間
2022年12月1日(木) ~ 2023年1月31日(火)
応募資格
カクヨムに会員登録している個人の方のみご応募いただけます。 *18歳未満の方は、保護者にも本応募要項をお読みいただき、保護者の同意を得たうえでご応募ください。
・大賞(各部門1名):  正賞・記念品 副賞・賞金100万円  ※大賞受賞作品は、KADOKAWAより書籍として出版される予定です。   ・特別賞(各部門若干名):  記念品  ※特別賞受賞作品は、推薦した小説編集部の編集者が担当となって、KADOKAWAより書籍として出版することを目指します。   ・ComicWalker漫画賞(各部門若干名):  記念品  ※ComicWalker漫画賞受賞作品は、推薦したコミック編集部が担当となって、KADOKAWAが選定した作家により、漫画作品としてコミカライズしたうえで、KADOKAWAの媒体にて発表することを目指します。   ・映画・映像化賞(若干名):  記念品  ※映画・映像化賞受賞作品は、推薦した映像企画制作部門が担当となって、映像作品として発表することを目指します。  <映画・映像化賞に期待するテーマ>  映画・映像化賞は、選考委員が期待する以下2つのテーマいずれかに沿った作品、または実写映像化に相応しいと思われる作品が選出されます。  現代が舞台または現代性のあるストーリー展開で、  ①「ラブ×◯◯」なラブストーリー(◯◯には、お金、スポーツ、タイムリミット、近未来、密室、サバイバルなど、既存のジャンルにとらわれない要素が入ります)  ②「ホラー×◯◯」なホラー作品(◯◯には、恋愛、結婚、お金、スポーツ、タイムリミット、近未来、密室、サバイバルなど、既存のジャンルにとらわれない要素が入ります)  ※物語の掛け合わせ要素として、「ジャンル」(サスペンス、ミステリ、アクション等)を入れることはもちろん歓迎ですが、ジャンルとは別の新しい「◯◯」を期待しています。   ・カクヨムプロ作家部門関連賞(対象部門より各1名)  正賞:記念品、副賞100,000リワード   ※いずれの賞も、該当作品が選出されない場合もあります。 ※賞金は消費税抜の金額であり、また、別途源泉所得税が徴収される場合があります。 ※リワードとは、カクヨムロイヤルティプログラムでユーザーに付与される報酬を指します。リワードの保持期間は付与されたときから一年間です。 ※受賞者には、連絡先等の確認のため、KADOKAWAよりカクヨムに登録しているメールアドレス宛にご連絡を差し上げます。当該通知の記載内容に従い、必要事項(書類の提出を含みます)をご連絡ください。所定の期日までにご連絡いただけない場合、受賞が取り消される場合があります。 ※賞金の授与及びリワードの付与は、2023年8月頃を予定しております。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
補足
●読者選考期間  2022年12月1日(木)〜2023年2月7日(火) ●中間選考結果発表  2023年3月頃/発表 ●最終選考結果発表  2023年5月頃/本サイト上にて発表
前回応募数
17153点

出典:https://kakuyomu.jp/special/entry/kakuyomu_web_novel_008
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。