第1回全国VRコンテスト「360°動画であなただけの“日本”を世界に発信TOUCH JAPAN」



- 締切日
- 2021年11月30日(火)
- 主催者
- Smart Hunt 株式会社
- 賞
- グランプリ 賞金20万円 ほか
- 応募資格
- ・プロアマ問わずご自身で映像の権利をお持ちの日本の魅力を伝える360°動画をお持ちの方 (詳細は注意事項及び作品規約をご確認下さい) ・個人・団体での応募も可能です。
伝えたい伝統文化や日常の感動を呼ぶ体験をVRを通して広めてみませんか? みなさんの身近なエンターテイメントであるYoutube、「360」で検索すると「360度動画」「360 vr」「360 Video」というジャンルを見つけることができます。既に体験されている方も少なくないかと思います。 通常のカメラで撮影した映像とは異なり、マウス操作で自由に視点を切り替えることができ、VRヘッドセットを持っているならさらに臨場感のある体験が可能です。 VRには大きく分けてCGと実写があります。CGはコンピューターを駆使して背景やキャラクターを創り出すことができ、実在しない未来の街や、現実には起こり得ないホラー体験をすることができます。実写は360度の景色を撮影することが可能なカメラを使ってそこでしか体験できない景色を得ることができ、レーシングカーのドライバーの視点やサバンナの夕焼けを体験することができます。 本コンテストでは実写による“あなた”ならではの“日本の魅力”を伝える360°動画を募集します。応募コンテンツは厳正なる審査の上、世界に向けて発信します。有償での発信や、世界53か国にいるナビゲーターにより現地の言葉で、現地の視聴者に紹介されるチャンスもありますので、たくさんの素晴らしい作品のご応募をお待ちしています。「見る・聞く」だけではなく「触れる・体験する」を創出することができる360°動画で、“私たちの素晴らしい日本”を世界に届けていきましょう!
- 募集内容
- ・日本の文化を伝える360°の実写 ※3による5〜10分程度の短編動画 ※4作品であること ・ストーリー性があること ・既に発表済の作品での応募も可能ですが、制作者が権利を有しない映像、画像、原作、音楽、キャラクター等を使用しない、完全オリジナル作品であること ・第三者の権利を侵害せず、法律に触れず、公序良俗に反しないこと ・制作過程において、国や地域の新型コロナウイルス感染拡大防止の妨げとならないように配慮してください。 ・参加者の国籍は問いませんが、日本語以外の言語で制作された作品は、日本語字幕をつけてください。 ・劇場公開やビデオ、有料配信等、販売を前提として制作された商業作品は受付けません。 ※1審査は一般クリエイター部門とプロクリエイター部門に分けておこなわれます。 ※2作品規定を満たさない場合は、審査対象とならない旨をスタッフよりご連絡します。 ※3動画中に文字やオブジェクトをCGで追加することは可能ですがフルCGの作品はご遠慮ください。 ※4長編作品の投稿は可能ですが、審査はダイジェスト版にて行いますので、長編作品を投稿される場合はダイジェスト版もご用意ください。
- 作品規定
- 募集期間 2021年9月27日~2021年11月30日 参加方法 Step1 Youtubeに作品投稿 Step2 SNSアカウントをお持ちの方はハッシュタグ(#touchjapan)をつけてSNSへ投稿(SNSアカウントをお持 ちでない方はStep3にお進みください) Step3 本ページの投稿フォームから必要事項を記入の上応募
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2021年11月30日(火)
- 応募資格
- ・プロアマ問わずご自身で映像の権利をお持ちの日本の魅力を伝える360°動画をお持ちの方 (詳細は注意事項及び作品規約をご確認下さい) ・個人・団体での応募も可能です。
- 賞
- グランプリ 20万円 副賞として後援企業による企業賞をご用意しています。 ・株式会社 日本HP:1名 HP Reverb G2 VR Headset ・HTC NIPPON株式会社:1名 VIVE製品 (詳細モデルは後日公開) ・日本マイクロソフト株式会社:1名 (詳細は後日公開)
- 審査員
- 長谷川 晴久氏 待場 勝利氏 VoxelKei氏
出典:https://www.360vrcontest.com/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。