公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定
  • 地域限定

SNSトラブル防止動画コンテスト

締切日
2025年10月20日(月)
主催者
東京都
Amazonギフト券10万円相当
応募資格
東京都内に在住・在学・在勤の13歳から29歳までの方(個人・団体は問いません) ※年齢は応募時点を基準としますが、応募時点で12歳であっても令和8年4月1日時点で13歳であれば応募可とします。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、SNSトラブル防止という重要なテーマに取り組んでおり、東京都が主催しているため信頼性がありそうです。審査員には有名なクリエイターが参加しているので、評価の質も期待できそうです。特に若いクリエイターにとって、社会的意義のある作品を通じてスキルを磨く良い機会かもしれません。

近年問題となっているSNS利用によるトラブルや自画撮り被害など、様々な被害等から青少年を守るためには、青少年自身にSNSトラブル防止に必要な知識を身に付けてもらう必要があります。 そこで、青少年等の若者が当該問題に関する動画等のコンテンツを制作することで必要な知識の習得及び意識啓発を図るきっかけとするため、コンテストを開催します。

募集内容
【応募概要】 テーマ:今だからこそ伝えたい SNSの使い方 ~トラブルを回避するために~ サブテーマ:・親子で守るペアレンタルコントロール       ・ネッ友と会うことの危険性       ・オンラインカジノの代償       ・闇バイトで失う未来       ※指定されたサブテーマのいずれかに沿った作品を募集します。
作品規定
【動画】 ・作品の長さは、15秒または30秒とします。 ・ファイル形式は.MP4または.MOVとします。 ・1ファイル100MB以下にて制作してください。 ・HDハイビジョン(1280×720)以上の解像度を推奨します。 ・アスペクト比は16:9を推奨します。 【静止画部門】 ・提出サイズは、画用紙四つ切サイズ(392mm×542mm) ・縦書きを想定して制作してください。 ・手書きで制作する場合は、画用紙四つ切サイズで制作し作品をスマホ等で全体がわかるように写真を撮り、データで応募(スキャニングも可能)してください。 ・デジタルデータで制作する場合はA4サイズ以上、画用紙四つ切サイズ以下で制作してください。 ・ファイル形式は、PDF(150dpi程度推奨)またはJPEG(72dpi以上)で制作してください。 ・1ファイル10MB以下にて制作してください。
応募方法/応募先
特設サイト応募フォームからお申込みください。
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年6月20日(金) ~ 2025年10月20日(月)
応募資格
東京都内に在住・在学・在勤の13歳から29歳までの方(個人・団体は問いません) ※年齢は応募時点を基準としますが、応募時点で12歳であっても令和8年4月1日時点で13歳であれば応募可とします。
最優秀賞:Amazonギフト券10万円相当 優秀賞:Amazonギフト券5万円相当 準優秀賞:Amazonギフト券4万円相当
審査員
審査委員長:ひまひま(タレント/クリエイター) 審査委員:イシグロキョウヘイ(アニメ演出/監督) 審査委員:出水ぽすか(漫画家/イラストレーター)
結果発表
審査結果につきましては、今年12月から来年1月までには連絡を差し上げる予定です。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.snsdouga.metro.tokyo.lg.jp/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。