この公募は締切済みです
- 学生限定
第4回発明楽コンテスト「発コン4」



- 締切日
- 2023年1月16日(月)
- 主催者
- 発明楽コンテスト実行委員会 (鳥取大学医学部附属病院、BSS山陰放送)
- 賞
- 図書カード5万円分
- 応募資格
- 高等学校に在籍する学生で1チーム1~5名以内
発明楽コンテスト実行委員会は、「発コン4」の開催にあたりアイデアを募集しています。
- 募集内容
- 次のいずれかのテーマに関する発明を募集します! ●テーマ1 「地方の自然豊かな環境下に於けるDX(デジタルトランスフォーメーション)のベストミックスアイデア」 昨今、時代の移り変わりは激しく予測できないものになってきています。例えば、新型コロナウィルスの登場はオンライン会議やオンライン授業などを加速させ、世の中のシステムを大きく変えました。 「我々はこれまでの延長線上にない世界を生きている」として、この難局を乗り越えるためにイノベーションやデジタルトランスフォーメーション(DX)などへの投資が必要だと言われています。いま、先進的な技術を取り入れた「スマートシティ」や未来の病院「スマートホスピタル」の実現に向けた取り組みが始まっています。 そこで、自然豊かな地域のために、あなたの街にあったらいいなと思う病院「スマートホスピタル」やこんな街で暮らしてみたいなと思う「スマートシティ」に必要なアイデア(モノや仕組み)を考えてみてください。 ●テーマ2 「困っている課題を解決し、まわりの人が笑顔や幸福(Well-Being)になれるアイデア」 身の回りには様々な課題、困りごとがあります。そんな方の助けになるアイデア(モノや仕組み)を考えてみてください。 「便利な道具(形あるもの)」でも「助けになる仕組みやシステム(形のないもの)」でも構いません。それを使った人が“笑顔や幸福(Well-Being)”になっている姿を想像し、創造してください。
- 作品規定
- ●応募期間 2022年11月14日(月)~2023年1月16日(月) ●応募方法 所定の発明提案書にアイデアを記載し「発コン」事務局 hatsucon@bss.jp にメールでお送りください。
- 応募方法/応募先
- 発明楽コンテスト実行委員会 (鳥取大学医学部附属病院、BSS山陰放送)
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年1月16日(月)
- 応募資格
- 高等学校に在籍する学生で1チーム1~5名以内
- 賞
- ・発明楽大賞 :5万円分図書カード ・中海・宍道湖・大山圏域市長会長賞 :2万円分図書カード ・その他賞 :1万円分図書カードなど
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.bss.jp/hatsumeigaku/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。