公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定

東京ゲームショウ(TGS2021 ONLINE)学生ゲーム作品募集

締切日
2021年9月12日(日)
主催者
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
TGS2021オンラインのインディーゲームコーナーで紹介
応募資格
・18歳以上の専門学校生・短大生・大学生・大学院生、または卒業後半年以内の者で、将来日本のゲーム業界に進みたいという強い意識を持っている方。 ・過去のCEDEC&TGSスカラーシップ合格者は除く。 ・個人でもグループでもかまいません。グループの場合は全員が条件を満たす必要があります。 ・グループの場合は代表者が応募してください。

IGDAではGDCやE3といった世界の主要ゲームイベントに対して、スカラーシップ(奨学生)プログラムを実施し、幅広い層を対象に参加サポートを行っています。国内においてもCEDEC・TGSむけに2011年からプログラムを実施しており、これまでに約150名以上が参加いたしました。 特にTGSスカラーシップでは一昨年度、東京ゲームショウのインディーゲームコーナーに設けられるIGDA日本ブースをスカラー生に解放し、自作ゲームの展示機会を提供。来場者に自作ゲームをプレイしてもらい、フィードバックが得られるという、他では得られないプレミアムな体験を提供しました。また、コロナ禍によりオンラインに移行した昨年度も、特設サイト上で学生のゲーム作品をプレイアブル展示しました。 そこでコロナ禍によりTGSがオンライン開催となった本年度も、TGSスカラーシッププログラムとして、ゲーム業界志望の学生を対象に、自作ゲームの展示(露出)機会を提供いたします。希望する学生は下記要項に従って申込みください。申込締切は9月12日(日)です。

募集内容
・TGS2021オンラインのインディゲームコーナー規定に準じます。詳細はホームページ: https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2021/でご確認ください。 ・開催期間中に第三者がダウンロードして遊べる必要があります(ストアなどですでに公開・販売済みの作品を含みます)。 ・ゲームジャムなどのイベントや、学校の課題などで制作したゲームでもかまいません。 ・一人につき一作品です。個人とグループの重複応募はできません。
作品規定
応募方法 ・ゲームの内容がわかる動画(プレイ動画など)を作成し、他の質問項目とともに、申込みフォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdtZFBH-N0I5DJvgNjcVMFj-xhNXtMTOova47TtIcKXSaNKbA/viewformより投稿してください。公開済みのPVなどでもかまいません。 ・応募においてはFacebookのアカウントが必要です。すべての合格者は情報共有、連絡用にFacebookの専用グループページに登録されます。
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2021年9月12日(日)
応募資格
・18歳以上の専門学校生・短大生・大学生・大学院生、または卒業後半年以内の者で、将来日本のゲーム業界に進みたいという強い意識を持っている方。 ・過去のCEDEC&TGSスカラーシップ合格者は除く。 ・個人でもグループでもかまいません。グループの場合は全員が条件を満たす必要があります。 ・グループの場合は代表者が応募してください。
採択作品は後日指定する仕様にもとづき、展示用にゲームの内容がわかる動画(プレイ動画など)を作成し、提出していただきます。動画はIGDA日本が編集(1本の動画に再エンコード)し、YoutubeのIGDA日本チャンネルにアップロード後、IGDA日本の出展者紹介ページで掲示されます。 採択者は顔写真とともに、氏名・学校名などを含む簡単なプロフィール文章を作成していただき、作品とともに掲示していただきます。 採択者は参加後、IGDA日本によるアンケートに協力いただきます。アンケートは本プログラムの改善の為に活用されます。

出典:https://www.igda.jp/2021/08/24/11773/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。